農業クラブ中国ブロック連盟意見発表の部出場!
8月7日、8日に岡山市にある岡山国際交流センターで開催された、第45回日本学校農業クラブ中国ブロック連盟大会の意見発表の部に、地域生活科3年茅本莉佳さん(城北中学校出身)が出場しました。分野Ⅲ類【資源活用・地域振興】に「 […]
農業クラブ中国ブロック連盟意見発表の部出場! 続きを読む »
8月7日、8日に岡山市にある岡山国際交流センターで開催された、第45回日本学校農業クラブ中国ブロック連盟大会の意見発表の部に、地域生活科3年茅本莉佳さん(城北中学校出身)が出場しました。分野Ⅲ類【資源活用・地域振興】に「 […]
農業クラブ中国ブロック連盟意見発表の部出場! 続きを読む »
令和7年度全国高等学校総合体育大会の会場である、倉敷市民体育館へ100プランター・水島福田公園へ100プランターの計200プランターを会場装飾として納めさせて頂きました。 来場される選手・関係者の皆さんが少しでも和んでい
【グリーンライフコース】全国高等学校総合体育大会会場装飾 続きを読む »
令和7年8月1日(金)に本校で令和7年度岡山県学校農業クラブ連盟農業情報処理競技県大会が行われました。本校地域生活科グリーンライフコース3年濱田啓輔さんが優秀賞を獲得しました。この農業情報処理競技は、教科の学習や学校農
令和7年度 農業クラブ 情報処理競技 県大会 続きを読む »
7月17日(木)に地域生活科2年生が、授業で藍染めを行いました。春から栽培を行っていた藍の葉の若くてきれいなものをとり、茎を取り除いたら、ミキサーにかけ化学薬品と混ぜ合わせて染料を作りました。生徒たちは自分の作りたい柄を
【地域生活科】藍染めで素敵なハンカチをつくりました! 続きを読む »
7月11日(金)、高松農業高校を会場に「令和7年度岡山県学校農業クラブ連盟 意見発表県大会」が開催され、井原高校の代表として地域生活科グリーンライフコースから3名の生徒が出場しました。 この大会は、農業高校の生徒が日々の
【快挙】地域生活科の3名が農業クラブ意見発表県大会で大活躍! 続きを読む »
7月11日の5、6限目に学部・学科ガイダンスが実施されました。 自分の選択した分野に関わりのある学部・学科についての説明を、県内外の大学や専門学校からお越しいただいた教授や講師の先生方から聞くことができました。就職希望の
午後3時過ぎの職員室の廊下に人が集まっています。 地域生活科グリーンライフコースの3年生が、精研農場で採れたばかりのミニトマトを販売しているのです。 ※ 精研農場・・・現在の井原高校の源流の一つである旧精研高校の名
【グリーンライフコース】夏野菜のシーズンです! 続きを読む »
6月6日(金)にヒューマンライフコース2年生が、井原市民体育館で行われた「第63回なかよし運動会」にボランティアとして参加しました。 プラカードを持って整列のお手伝いをしたり、演技の補助をしたりして、参加した児童生徒と
【ヒューマンライフコース2年】なかよし運動会ボランティアに参加しました! 続きを読む »
5月14日(火)、井原高校で校内農業クラブ総会が開かれました。 今年の総会では、以下の内容について発表・審議が行われました。 ・令和6年度の行事報告 ・令和6年度の決算報告 ・令和7年度の予算案 ・令和7年度の行事計画案
【地域生活科グリーンライフコース】校内農ク総会 続きを読む »
5月14日(水)5・6時間目に家庭クラブ総会・新入生歓迎会が行われました。 総会では、昨年度の活動を振り返るとともに、今年度の活動をどのような活動にしていくか等を、家庭クラブ員全員で決めました。総会の最後には家庭クラブ役
【家庭クラブ】令和7年度家庭クラブ総会・新入生歓迎会 続きを読む »