【学校行事】令和7年度 健康診断・身体計測
充実した高校生活の礎(いしずえ)は、何につけても健康な身体(からだ)です。 4月14日(月)の午後、全校をあげて、健康診断・身体計測が行われました。 この日の検査項目は、身長・体重・視力(全学年)、聴力(1・3年)、 […]
充実した高校生活の礎(いしずえ)は、何につけても健康な身体(からだ)です。 4月14日(月)の午後、全校をあげて、健康診断・身体計測が行われました。 この日の検査項目は、身長・体重・視力(全学年)、聴力(1・3年)、 […]
令和7年4月9日、井原高校体育館で「転退任式」が行われました。 3人の先生にお越しいただきました。生徒の皆さんからは最後の別れを惜しんで先生方に心のこもったメッセージと花束を贈りました。先生方、今までありがとうございま
令和7年4月9日(水)、井原高校体育館にて、入学式が行われました。 普通科89名、地域生活科39名、計128名が、井原高校の1年生として、スタートを切りました。新入生代表宣誓では、中本璃子(美星中出身)が「勉強や部活動
満開の桜と温かな日差しの下、井原高校にも生徒の姿が戻り、一層活気が溢れる一日となりました。 新しいクラスメイトと並び、今年度新たに着任した教員の紹介を受け、期待と緊張の入り混じった表情の生徒が印象的でした。始業式後の「
令和7年度始動!新任式・始業式を行いました。 続きを読む »
3月25日(火)令和7年度入学生の入学準備説明会が本校で行われ、地域生活科、普通科と別れて説明がなされた後、物品販売が行われました。入学予定者は保護者と一緒に来校し、説明を熱心に聞いた後、新しい制服や体操服の採寸・物品販
1月29日(水)第3回学校運営協議会が本校「楽習サロン いろは」で開催されました。今回の運営協議会では、来年度の学校経営目標や教科書選定について協議しました。生徒も参加し、来年度の学校経営計画について外部の大人の方を交え
1月15日(水)に「1、2年生合同百人一首大会」を行いました。学校内で2つの会場に分かれ、先生方の朗詠により、1年生VS2年生の白熱した戦いが繰り広げられました。 この学校行事を通して和歌に対する知識を深めるとともに、
本日、地域生活科と普通科の両科合同で開催される『令和6年度 学習発表会 〜第1回「総合的な探究の時間」発表会〜』が行われました! 総合的な探究の時間等を中心に、課題解決のための探究活動に取り組んできた成果を発表しました
令和6年度 学習発表会 〜第1回「総合的な探究の時間」発表会〜 続きを読む »
令和6年11月13日(水)に、第2回の学校運営協議会が開催されました。委員の方々と本校1,2年生4名が参加し、グループ協議では、 ①交通安全②防災安全③救急救命④薬物乱用などについて、活発な意見交換が行われました。4名
11月13日 (水) 本校体育館にて、芸術鑑賞会として、岡山フィルハーモニック管弦楽団の方々に歌唱・演奏をしていただきました。普段聞く機会があまりないプロの方々の歌唱や演奏に、生徒は感動していました。また、より演奏に親