令和7年度 第1回オープンスクール開催!
令和7年7月29日(火)令和7年度 第1回オープンスクールが開催されました。普通科・ヒューマンライフコースは井原高校で、グリーンライフコースは精研農場で実施され、暑い中、様々な催しが実施されました。参加者は以下の通りで […]
令和7年7月29日(火)令和7年度 第1回オープンスクールが開催されました。普通科・ヒューマンライフコースは井原高校で、グリーンライフコースは精研農場で実施され、暑い中、様々な催しが実施されました。参加者は以下の通りで […]
3連休が明けた7月22日(火)の午後、本年度3回目の校内ワックスがけが実施されました。 35℃を超える猛暑の中、各教室には作業に取り組む生徒の元気な声が響いていました。 令和7年度 校内ワックスがけの目的 (実施要項よ
【学校行事】 夏休みの午後は教室にワックスを掛けよう! 続きを読む »
7月11日の5、6限目に学部・学科ガイダンスが実施されました。 自分の選択した分野に関わりのある学部・学科についての説明を、県内外の大学や専門学校からお越しいただいた教授や講師の先生方から聞くことができました。就職希望の
7月4日(金)第2回定期考査最終日の午後、井原消防署からお二人の講師をお招きし、令和7年度救命救急講習会を実施しました。この講習会には教職員と運動部の代表生徒が参加し、AEDを用いた心肺蘇生法について、実技を通して学ぶ
7月4日(金)、いろは祭 文化の部・体育の部に向けて、ブロック結団式が行われました! 各ブロック長を中心にスローガンや目標の発表、リーダーの紹介をしました。とても活気が溢れており、クラスや学年を超えて団結できたと思います
6月11日LHRの時間、普通科3年生を対象に、教育実習生による特別講話が行われました。勉強方法や進路決定のタイミング、大学生活の様子など、実習生の実体験をもとに語られた内容は、生徒たちにとって貴重な学びとなりました。6月
教育実習生による特別講話‐先輩から学ぶ進路のヒント 続きを読む »
中国地方の梅雨入りが発表された翌日の6月10日(火)、井原市立井原体育館で令和7年度球技大会が行われました。この日は朝から生憎の土砂降り・・・そこで、準備を進めてきた屋外競技を変更し、屋内でドッジボールをすることになっ
【学校行事】令和7年度球技大会( 6月10日 ) 続きを読む »
芸術鑑賞会が5月30日(金)に井原市民会館大ホールで行われました。演目は、劇団演劇プロデュースⅥ コメディミュージカル「真夏の夜の夢」でした。3年に1度の演劇の開催で、とても楽しみにしていたこともあり、一気に引き込まれ、
5月28日(水)本校で土砂災害を想定した避難訓練を行いました。山から一番遠い特別教室棟の3階に全員で避難し、その後体育館に移動して、消防署の方から講評と講話をいただきました。全員落ち着いて早く避難することができましたが、