地域生活科発表会の開催
1月17日、アクティブライフ井原で、地域生活科三年生が、家庭及び農業学習の集大成として、三年間の学びを発表する「地域生活科発表会」を開催しました。 学校設定科目「地域生活」の学び、ヒューマンライフコース 3分野(食物・保 […]
1月17日、アクティブライフ井原で、地域生活科三年生が、家庭及び農業学習の集大成として、三年間の学びを発表する「地域生活科発表会」を開催しました。 学校設定科目「地域生活」の学び、ヒューマンライフコース 3分野(食物・保 […]
1月9日(木) 農業クラブ・家庭クラブ新役員の認証式を行いました。令和7年度の活動の中心人物として活躍してくれます。 新家庭クラブ会長の池尻さんは「活動の様子を地域生活科だけでなく、普通科の人達にも伝えて、活動の幅を広げ
5月31日(金)勝間田高校で開催された「岡山県学校農業クラブ連盟フラワーアレンジメント競技県大会」に、地域生活科グリーンライフコースの3年生2名が出場しました。この競技は、制限時間35分間でリボンと花束を制作するもので
岡山県学校農業クラブ連盟フラワーアレンジメント競技県大会 続きを読む »
1月9日(火)新しい農業クラブ・家庭クラブの役員が決まり、役員認証式が行われました。農業クラブ新会長の池尾海斗さん(井原中出身)は「役員の仲間と共に明るく楽しい農業クラブにしたい。限られた高校生活の中で会長として引っ張っ
【農業クラブ・家庭クラブ】農ク・家ク 役員認証式 続きを読む »
井原高校地域生活科のグリーンライフコースをはじめ、県内農業関係高校での学科の内容や、農業の学びに取り組む高校生の様子などの情報が確認できる「農業教育のPRチラシ」を作成しました。農業関係高校での学習に対する理解・関心を高
6月2日、農業クラブ員のフラワーアレンジメント技術の向上を目指すとともにクラブ員相互の情報交換を行うことを目的とした「フラワーアレンジメント競技県大会」が本校で開催され、県内8校から16人の生徒が参加しました。 生徒は
【農業クラブ】フラワーアレンジメント競技県大会 続きを読む »
6月1日、真庭高校おいて、令和5年度岡山県学校農業クラブ連盟主催の農業情報処理競技県大会が開催されました。この競技は、教科の学習や学校農業クラブ活動を通して得た情報処理に関する知識、技術を競い合い、専門的な能力を高め、
【農業クラブ】農業情報処理競技県大会 優秀賞受賞 続きを読む »
5月9日(火) 2023年度農業クラブ総会が実施されました。 地域生活科グリーンライフコースの生徒が出席し、1年生にとっては初めての農ク総会で、「農業クラブとは何か」を知ることができました。 また、農業クラブ活動の活性化