普通科3年生進路講演会がありました
7月10日(水)高松予備校の山本達也先生をお招きして、進路講演会を行いました。先生のデータに基づく説得力のある熱いお話に、生徒も引き込まれ、夏休み頑張ろうという決意を持つことができました。
7月10日(水)高松予備校の山本達也先生をお招きして、進路講演会を行いました。先生のデータに基づく説得力のある熱いお話に、生徒も引き込まれ、夏休み頑張ろうという決意を持つことができました。
現在、井原高校では教育実習生が各々の大学から教育実習に来ています。5月31日には、教育実習生から普通科2年生に向けて、大学の選び方、大学生活について、高校生活で重要なこと等を話してもらいました。現役の大学生に話を聞く貴重
4月26日、今年入学した一年生たちの交流研修会が、井原体育館で行われました。 朝から、ワークショップ、社会貢献活動に励み、昼からはレクリエーションとドッヂビーを楽しみました。どの活動でも、常にクラスや学年の仲間を応援す
3月21日に「卒業生の話を聞く会」が開かれました。今年度の卒業生5人から、志望校の決め方、受験勉強におけるアドバイス、集中して勉強する方法等の話を1・2年生の普通科生徒が聞きました。在校生から卒業生に質問をする時間では、
3月14日(木)9時から、オーストラリアのカパンダ高校と本校をZoomでつなぎ、両校の生徒がオンラインで交流をしました。本交流は、県教育委員会のオンライン国際交流コーディネーター等にお世話になり、グローバル人材の育成の
令和6年3月1日(金)令和5年度 卒業式が行われました。 昨日まで降っていた雨もあがり、穏やかな天気の中、普通科85名、地域生活科32名、計117名が晴れやかな表情で、卒業しました。おめでとうございます。皆さんの新たな
2学期以降、2年生は総合的な探究の時間で「課題研究」と「進路探究」に分かれてそれぞれ探究活動をしてきましたが、R6年1月18日(木)7限、「課題研究」を選択している生徒たちによる発表会が行われました。 将来就きたい職業
1月13、14日にある共通テストの会場である岡山県立大学の下見に行ってきました。生徒たちは自分の試験会場がある棟を確認するなど、入念に準備をしていました。努力の成果が十分に発揮できるよう、代表者の掛け声とともに全員で気持
【普通科3年生】大学入試共通テスト会場の下見に行ってきました。 続きを読む »