地域生活科

【デニム学】 デニム学の成果を発表

12月24日、岡山コンベンションセンターで開催された「高校生探究フォーラム」に、本校から普通科と地域生活科の生徒が参加し、デニム学の成果を発表しました。本フォーラムは岡山県教育委員会が主催となり、高校生が各校で取り組んだ […]

【デニム学】 デニム学の成果を発表 続きを読む »

【家政科・地域生活科】学習発表会 Part4 展示

 家政科及び地域生活科ヒューマンライフコースの生徒が学習内容を紹介した「家庭科だより」や、フードデザイン類型の生徒が発表会当日に調理した「フルコース料理」、保育選択者が保育技術検定の「造形作品」と保育園実習で園児に披露し

【家政科・地域生活科】学習発表会 Part4 展示 続きを読む »

【家政科3年・地域生活科ヒューマンライフコース2年】子どもの発達と保育「いばら保育園訪問」

令和4年12月5日  感染予防対策のため、いばら保育園児との交流ができなかった代わりに、園児が制作するクリスマス飾りの準備を家政科3年生と地域生活科ヒューマンライフコース2年生が学校で事前にお手伝いさせていただきました。

【家政科3年・地域生活科ヒューマンライフコース2年】子どもの発達と保育「いばら保育園訪問」 続きを読む »

【地域生活科2年ヒューマンライフコース】外部講師授業「日本料理」

令和4年12月2日(金)11:35〜15:00 地域生活科ヒューマンライフコース2年生が、専門学校岡山ビジネスカレッジより、和食調理学科の今井大全先生をお招きし、日本料理について学びました。本格的な出汁の取り方、黄柚子の

【地域生活科2年ヒューマンライフコース】外部講師授業「日本料理」 続きを読む »

【地域生活科ヒューマンライフコース2年】ハッピーライフ講座収録「カップケーキ」

令和4年11月25日(金) 地域生活科ヒューマンライフコース2年生が井原放送の番組「かがやけ井原!ハッピーライフ講座」の収録を行いました。今回は食物の講座で、「カップケーキ」作りです。まだ放送日は決まっていませんが、放送

【地域生活科ヒューマンライフコース2年】ハッピーライフ講座収録「カップケーキ」 続きを読む »

【地域生活科】ダイコンで収穫の喜びを実感

 11月18日、地域生活科1年グリーンライフコースの生徒がダイコンを収穫しました。自分で種まきから育てたダイコンが、どのように生育したのかが分かるとあって、収穫した瞬間は、歓声が上がっていました。  収穫後は、生育・収量

【地域生活科】ダイコンで収穫の喜びを実感 続きを読む »

【家政科3年フード】外部講師授業「製菓」

令和4年11月15日(火) 家政科3年ブードデザイン類型が、本格的なシュークリーム作りに挑戦しました。講師の髙橋先生のもと、学習発表会の主題でもある「Wedding」に合うよう、盛り付けまでこだわった洋菓子を完成させまし

【家政科3年フード】外部講師授業「製菓」 続きを読む »