【園芸科】ワタのオンライン交流学習
5月18日(水)、吉備中央町立加賀中学校の生徒と綿のオンライン交流学習を行いました。中高生が、学習の一環として岡山県の伝統的な地場産業である綿の栽培に取り組み、デニムについての興味や関心を高めることを目的に実施しました […]
5月18日(水)、吉備中央町立加賀中学校の生徒と綿のオンライン交流学習を行いました。中高生が、学習の一環として岡山県の伝統的な地場産業である綿の栽培に取り組み、デニムについての興味や関心を高めることを目的に実施しました […]
令和4年5月10日(火)、校内農業クラブ総会が本校で行われました。昨年は新型コロナ感染症拡大防止の観点からオンライン形式で行いましたが、今年度は感染対策を講じて、皆が揃っての実施になりました。総会では昨年度の行事報告、
令和4年5月11日(水)、園芸科3年生(草花選択生とフード類型生)が井原小学校2年生と園芸交流会を井原小学校で行いました。花壇にマリーゴールド・バーベナ・ガザニアをプランターにミニトマトを学級園にナス・ピーマン・オクラの
フラワーアレンジメント競技は、農業クラブ員のフラワーアレンジメント技術の向上を目指すとともに県内農業クラブ員相互の情報交換を行うことを目的としており、大会の本番は、競技担当校である本校を会場に6月3日に開催する予定です。
【農業クラブ】フラワーアレンジメント競技県大会の打ち合わせ会 続きを読む »
4月15日、本校の精研農場で、園芸科の生徒が栽培管理をした野菜苗(トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、スイカ他)の販売実習が行われました。生徒は、自分たちが育てた野菜苗を自分たちの手で販売し、地域の方々と交流することを通
野菜苗の予約販売を受け付けます。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から一般販売日は1日のみとなります。なるべく予約販売でお買い求めください。なお、下記PDFファイルから注文票をダウンロードすることができます。
園芸科洋ラン専攻2年生の生徒が井原中学校の卒業式を祝う装飾活動を行いました。テーマは「鶴のように空高く羽ばたけ」です。折り鶴をメインに中学校卒業後は夢に向かって羽ばたいてほしいという願いを込めました。また、メインの花材に
洋ランフェアに関するお知らせです。 日時:令和4年3月17日(木)、23日(水)10:00〜16:00 場所:本校精研農場 生徒が心を込めて育てた洋ランをご用意しておりますので、ご来場ください。新型コロナウイルス感染症の
精研農場の温室環境制御装置が更新されました。温度・湿度・日射量・降雨量などの気象状況に自動対応でき、換気扇や側窓、天窓などの開閉が自動制御できます。また、これらの測定値は記録されるため、研究活動に活用し、より高品質な農
【園芸科】スマート専門高校(温室環境制御装置) 続きを読む »