ヒューマンライフコース

【家政科1年】食物調理技術検定4級に向けて

令和2年6月9日(火) 家政科1年生が「フードデザイン」の授業で、食物調理技術検定4級に向けての練習をしました。今回は実技試験の一つである「きゅうりの半月切り」をしました。生徒たちは、30秒間で50枚以上のきゅうりが切れ […]

【家政科1年】食物調理技術検定4級に向けて 続きを読む »

【家政科3年ファション】被服製作技術検定「和服(ゆかた)1級」事前作業

令和2年6月5日(金) 家政科3年ファッションデザイン類型14名が、6月13日(土)に実施される被服製作技術検定「和服(ゆかた)1級」に向けて、事前作業を行っています。

【家政科3年ファション】被服製作技術検定「和服(ゆかた)1級」事前作業 続きを読む »

【家政科3年フード】3密などに配慮した調理実習

令和2年6月4日(木) 新型コロナウイルス対策として、3密などに配慮した調理実習を始めました。今回は食物調理技術検定1級に向けた個人実習の第1回目で、オードブルとメインを作りました。しっかりと換気を行った上で、こまめな手

【家政科3年フード】3密などに配慮した調理実習 続きを読む »

【家政科2年ファッション】外部講師授業「デニム活用」

令和2年2月19日(水) 講師:井原デニムストア 小野 華子 先生 家政科2年生ファッションデザイン類型14名が、小野先生にデニム生地を使用した「帽子(キャスケット)製作」の授業を受けました。 型紙を用い、それぞれが好み

【家政科2年ファッション】外部講師授業「デニム活用」 続きを読む »

【家政科2年フード】外部講師授業「製パン」

2月19日(水) 8:50~12:40 講師:パン工房「ノーレ」  野上 礼子 先生 新崎 真美先生 献立:ロールパン、ハムロール、モーレ 家政科2年フードデザイン類型が、本格的なパン作りに挑戦しました。初めてのパン作り

【家政科2年フード】外部講師授業「製パン」 続きを読む »

【家政科2年ファッション】外部講師授業「カラーコーディネート」

令和2年1月29日(水)10:50~12:40 講師:ファッションビジネス・アカデミー福山 後藤 隆之 先生 家政科2年ファッションデザイン類型15名が、カラーコーディネートについて学びました。 最初に「カラー」について

【家政科2年ファッション】外部講師授業「カラーコーディネート」 続きを読む »

【家政科2年ファション】外部講師授業「デザイン画」

令和2年1月21日(火)・28日(火)13:25~15:15 講師:中国デザイン専門学校 齋藤ゆき子 先生 家政科2年ファッションデザイン類型15名が、デザイン画について学びました。 1日目は、プロポーションの描き方を教

【家政科2年ファション】外部講師授業「デザイン画」 続きを読む »

【家政科2年フード】外部講師授業「洋菓子」

2月4日(火) 10:50~15:15 講師:穴吹調理製菓専門学校  髙橋 克行 先生 献立:いちごのタルト 家政科2年フードデザイン類型が、いちごのタルトに挑戦しました。タルト生地の伸ばし方、型へのはめ方などを教えてい

【家政科2年フード】外部講師授業「洋菓子」 続きを読む »