地域生活科

【地域生活科ヒューマンライフコース2年】ハートフルデニムバッグ製作

令和5年1月26日(木) 地域生活科ヒューマンライフコース2年生19名が、来年度井原市内の公立小学校に入学する児童全員に贈るデニムバッグ製作に参加しました。井原市のカラー「若草色」のセルビッチ(耳)がポイントになっていま […]

【地域生活科ヒューマンライフコース2年】ハートフルデニムバッグ製作 続きを読む »

【地域生活科2年ヒューマンライフコース】外部講師授業「製パン」

1月19日(木)11:35〜15:55 倉敷のパン工房「ノーレ」の野上礼子先生、芝吹琴江先生からご指導いただき、製パンに挑戦しました。 献立:コーンパン  ハムロール  モーレ 地域生活科2年ヒューマンライフコースが、本

【地域生活科2年ヒューマンライフコース】外部講師授業「製パン」 続きを読む »

【地域生活科2年ヒューマンライフコース 課題研究食物選択】外部講師授業 西洋料理 

令和4年12月22日(木)8:50〜12:20 地域生活科2年、ヒューマンライフコース、課題研究食物選択者が、本校エキスパートの坂口邦彦先生から、西洋料理について学びました。本格的な出汁の取り方(魚用・肉用・野菜用)、香

【地域生活科2年ヒューマンライフコース 課題研究食物選択】外部講師授業 西洋料理  続きを読む »

【デニム学】 デニム学の成果を発表

12月24日、岡山コンベンションセンターで開催された「高校生探究フォーラム」に、本校から普通科と地域生活科の生徒が参加し、デニム学の成果を発表しました。本フォーラムは岡山県教育委員会が主催となり、高校生が各校で取り組んだ

【デニム学】 デニム学の成果を発表 続きを読む »

【家政科・地域生活科】学習発表会 Part4 展示

 家政科及び地域生活科ヒューマンライフコースの生徒が学習内容を紹介した「家庭科だより」や、フードデザイン類型の生徒が発表会当日に調理した「フルコース料理」、保育選択者が保育技術検定の「造形作品」と保育園実習で園児に披露し

【家政科・地域生活科】学習発表会 Part4 展示 続きを読む »

【家政科3年・地域生活科ヒューマンライフコース2年】子どもの発達と保育「いばら保育園訪問」

令和4年12月5日  感染予防対策のため、いばら保育園児との交流ができなかった代わりに、園児が制作するクリスマス飾りの準備を家政科3年生と地域生活科ヒューマンライフコース2年生が学校で事前にお手伝いさせていただきました。

【家政科3年・地域生活科ヒューマンライフコース2年】子どもの発達と保育「いばら保育園訪問」 続きを読む »

【地域生活科2年ヒューマンライフコース】外部講師授業「日本料理」

令和4年12月2日(金)11:35〜15:00 地域生活科ヒューマンライフコース2年生が、専門学校岡山ビジネスカレッジより、和食調理学科の今井大全先生をお招きし、日本料理について学びました。本格的な出汁の取り方、黄柚子の

【地域生活科2年ヒューマンライフコース】外部講師授業「日本料理」 続きを読む »