活動報告

校章の由来

 校内では、桜がきれいに咲き誇っています。今回は、井原高等学校校章の由来について紹介します。 井原市の「井」の文字と高等学校の「高」の文字を組み合わせたデザイン。また、井原市の花「さくら」の花びらを2枚重ねたデザインは、 […]

校章の由来 続きを読む »

【デニム学】 デニム学の成果を発表

12月24日、岡山コンベンションセンターで開催された「高校生探究フォーラム」に、本校から普通科と地域生活科の生徒が参加し、デニム学の成果を発表しました。本フォーラムは岡山県教育委員会が主催となり、高校生が各校で取り組んだ

【デニム学】 デニム学の成果を発表 続きを読む »

【生徒会】イルミネーションのイベントに参加

 井原駅前で、「青いイナズマ」をテーマにしたイルミネーションのイベント「ミナクルネ」が開催されており、本校生徒会の生徒が制作した竹あかりも点灯しています。生徒は、イベントに向けて、主催者である井原商工会議所青年部の方と、

【生徒会】イルミネーションのイベントに参加 続きを読む »

【保健委員会】アンケート結果について話し合いました!

南校地の保健委員1・2年生で、9月に実施した『保健アンケート2022』の結果についての話し合いを行いました。 結果の数値やグラフなどを見て、回答と実態のギャップについて話したり、身近な感染症対策やネット利用について、確認

【保健委員会】アンケート結果について話し合いました! 続きを読む »

生徒指導、教育相談に関する教員研修を実施

11月2日(水)、校内の若手教員等力量アップ研修を開催しました。今回のテーマは、生徒指導と教育相談で、ベテラン教員から、事例を基に生徒理解の方法や教育相談の進め方等についての説明を受け、スクールカウンセラーやスクールソー

生徒指導、教育相談に関する教員研修を実施 続きを読む »