【地域生活科】花壇苗予約販売のご案内
私達が栽培した花壇苗を予約注文で販売をします。 皆様のご注文をお待ちしています。 花壇苗注文票5月
57年ぶりに行われる全国植樹祭2024岡山に、本校では会場であるジップアリーナにペチュニア・日々草を100プランター装飾を予定しています。 1月から播種・2月鉢上げ・3月鉢替え・昨日プランターに定植をしました。 5月26
【地域生活科】第74回全国植樹祭2024岡山装飾準備 続きを読む »
私達が栽培した、花壇苗を中心とした、精研農場地域ふれあい市を5月から販売を予定しています。 皆さんのお越しをお待ちしております。 地域ふれあい市5月 ふれあい市販売時間
【地域生活科】精研農場地域ふれあい市のお知らせ 続きを読む »
4月12日(金)から普通科・地域生活科の1年生が高校の授業を開始しました。地域生活科ではグリーンライフコースとヒューマンライフコースに分かれて、授業を受けました。 グリーンライフコースでは、校内の圃場に出て、トウモロコ
本校生徒が、実習で野菜や果樹等を生産している精研農場周辺では、イノシシが出没するため、農作物の被害対策として精研農場に防護柵を設置しています。また、今年度からは、捕獲対策として、笠岡工業高校の生徒が制作した「イノシシ
いつも精研農場をご利用いただきありがとうございます。 精研農場からサイネリアの注文販売のお知らせです。 下記のURLから注文票・引き渡し日時等をダウンロードしてお使いください。 サイネリア注文票 引き渡し日時2月 引き
12月19日(火)に地域生活科2年グリーンライフコース生徒がフラワーアレンジメントの実技指導を受けました。講師に黒崎花店株式会社 取締役 黒崎英夫様をお招きし、熱心なご指導をしていただきました。生徒たちは個性に満ちた作品
【地域生活科2年グリーンライフコース】外部講師授業「フラワーアレンジメント」 続きを読む »
1年生の農業と環境にて、ダイコンの収穫と生育調査を行いました。 この授業では、”ダイコンの播種時期が生育と収量に及ぼす影響”というテーマでダイコンを栽培しています。日々生育調査と栽培管理に励んでいます。 今日は1回目の収
【地域生活科グリーンライフコース1年】ダイコン収穫! 続きを読む »
11月27日(月)本校の圃場を利用して、井原小学校1年生との野菜交流学習を行いました。今回は、10月に一緒に植えたカブの収穫でした。 地域生活科3年グリーンライフコースの生徒が植え方を伝え、その後も水やりなどの管理をして
【地域生活科3年グリーンライフコース】井原小学校1年生との野菜交流学習を行いました。 続きを読む »