グリーンライフコース

【グリーンライフコース3年生】Airレジ ガイダンス

5月から精研農場で予定しているふれあい市に向けて、接客やレジスターのガイダンスを行いました。 初めて触れるAirレジ操作を興味を持って体験できました。 私達が皆様のお越しをお待ちしております。 地域ふれあい市5月

【グリーンライフコース3年生】Airレジ ガイダンス 続きを読む »

【地域生活科】第74回全国植樹祭2024岡山装飾準備

57年ぶりに行われる全国植樹祭2024岡山に、本校では会場であるジップアリーナにペチュニア・日々草を100プランター装飾を予定しています。 1月から播種・2月鉢上げ・3月鉢替え・昨日プランターに定植をしました。 5月26

【地域生活科】第74回全国植樹祭2024岡山装飾準備 続きを読む »

【地域生活科1年】高校の授業開始!

 4月12日(金)から普通科・地域生活科の1年生が高校の授業を開始しました。地域生活科ではグリーンライフコースとヒューマンライフコースに分かれて、授業を受けました。 グリーンライフコースでは、校内の圃場に出て、トウモロコ

【地域生活科1年】高校の授業開始! 続きを読む »

【地域生活科】イノシシの捕獲対策を学ぶ

  本校生徒が、実習で野菜や果樹等を生産している精研農場周辺では、イノシシが出没するため、農作物の被害対策として精研農場に防護柵を設置しています。また、今年度からは、捕獲対策として、笠岡工業高校の生徒が制作した「イノシシ

【地域生活科】イノシシの捕獲対策を学ぶ 続きを読む »

【地域生活科2年グリーンライフコース】外部講師授業「フラワーアレンジメント」

12月19日(火)に地域生活科2年グリーンライフコース生徒がフラワーアレンジメントの実技指導を受けました。講師に黒崎花店株式会社 取締役 黒崎英夫様をお招きし、熱心なご指導をしていただきました。生徒たちは個性に満ちた作品

【地域生活科2年グリーンライフコース】外部講師授業「フラワーアレンジメント」 続きを読む »