地域生活科

令和4年度  体育祭

9月4日(日)コロナと台風による雨天を気にしていましたが、秋晴れの空のもと、『令和4年度 体育祭』が、無事、予定通り実施されました。今年度はコロナ禍の開催ではありますが、感染症対策として、3年生の保護者のみ観覧可にし、午 […]

令和4年度  体育祭 続きを読む »

体育祭(前日含める)の雨天時の対応について(9/1現在)

9月3日(土)体育祭予行・準備、9月4日(日)体育祭の雨天時の対応を連絡します。台風も近づいて、非常に不安定なため、これ以外にも急遽変更する場合があります。あらかじめ、ご了承ください。 なお、体育祭は3年生の保護者のみ観

体育祭(前日含める)の雨天時の対応について(9/1現在) 続きを読む »

【ブドウ学】ブドウの校外販売実習

 8月27日、井原市の新町商店街で開催された「いばら新町マルシェ」に、本校から地域生活科2年グリーンライフコースの生徒4名が参加し、本校産のブドウを販売しました。このイベントは、井原市の魅力を発信・満喫していただくととも

【ブドウ学】ブドウの校外販売実習 続きを読む »

岡山県議会議員が本校のデニム学を視察

8月31日(水)、岡山県議会文教委員会委員が来校され、本校のデニム学について、視察されました。 本校では、井原市の特産である井原デニムを教育資源とした学びを総称して「デニム学」と呼んでいます。普通科では、井原市と連携し、

岡山県議会議員が本校のデニム学を視察 続きを読む »

第10回フルーツパフェコンテスト

地域生活科1年生、地域生活科ヒューマンライフコース2年生、家政科3年生総勢81名が応募した「第10回フルーツパフェコンテスト」の審査の結果、地域生活科1年森兼由菜子さんの作品「こぼれ星パフェ」がグランプリに輝き、美星町青

第10回フルーツパフェコンテスト 続きを読む »

ブドウ学として「令和4年度井原市施設ぶどう品評会」に補助員で参加

 7月28日(木)、晴れの国おかやま農業協同組合 井原北支店青野店舗(井原市青野町)において、井原市施設ぶどう品評会が開催されました。井原市からの依頼を受け、本校から園芸科3年フード&フルーツ類型専攻生3名が、ブドウの品

ブドウ学として「令和4年度井原市施設ぶどう品評会」に補助員で参加 続きを読む »

ヒューマンライフコース2年  食物調理技術検定2級

令和4年7月16日(土) ヒューマンライフコース2年の生徒が、食物調理技術検定2級を受検しました。今年の検定の主題(テーマ)は「17歳男子高校生通学用弁当」です。この主題に合わせて必ず用いる食材「肉60g」と、必ず用いる

ヒューマンライフコース2年  食物調理技術検定2級 続きを読む »

「家庭科だより7月号」を南校地  生徒昇降口に掲示

家庭科だより7月号を南校地、生徒昇降口に掲示しています。 「家庭科だより」とは、家庭クラブ活動の一環として、家庭科の学びを広く発信するものです。 今回も、6月号に引き続き3年生が「ファッションデザイン類型」・「フードデザ

「家庭科だより7月号」を南校地  生徒昇降口に掲示 続きを読む »