普通科

「自分をつくるには何が必要か」 〜普通科2年生・学年集会&LHR~

3月3日(木)定期考査最終日、武道場では2年生最後の学年集会が行われました。集会では各クラスのHR委員から「一年間を振り返って」というテーマで発表がありました。「文化祭や体育祭ではみんなで協力して準備ができ、本番も楽しく

「自分をつくるには何が必要か」 〜普通科2年生・学年集会&LHR~ 続きを読む »

ミライにつなげ、君の想い! 〜課題研究ふりかえり〜

2月18日(金)1年間取り組んできた「総合的な探究の時間」の課題研究もいよいよ最終日です。普通科2年生は各HRで課題研究のふりかえりを行いました。1学期に習得したKJ法を用いて、課題研究を実践してよかったことやうまくいか

ミライにつなげ、君の想い! 〜課題研究ふりかえり〜 続きを読む »

【普通科2年生】Take Action! ~2年生課題研究発表~

2月4日(金)普通科2年生の教室では、課題研究の発表会が行われました。4月からの「総合的な探究の時間」には、前半にグループ研究、後半に個人研究として、医療・理学・工学・農学・経済・教育・文学・法律など、さまざまな分野にお

【普通科2年生】Take Action! ~2年生課題研究発表~ 続きを読む »

【普通科1年生】ブタの腎臓の解剖(生物基礎)

1月31日(月)午後、普通科1年生を対象に、「生物基礎」の授業で、『ブタの腎臓の解剖』を行いました。新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、安全で安心できる状況下で行いました。 ブタの腎臓はヒトの腎臓によく似ており、それを

【普通科1年生】ブタの腎臓の解剖(生物基礎) 続きを読む »

【普通科2年生】リーダーに必要な資質とは~コロナの先に~

12月16日(木)放課後の教室から、真剣にディスカッションをしている声が聞こえてきました。「令和3年度 岡山県リーダー育成のための合同学習合宿」の課題に取り組んでいるようです。例年は合宿スタイルですが、今年度はコロナ禍の

【普通科2年生】リーダーに必要な資質とは~コロナの先に~ 続きを読む »

【普通科2年生】「未来」を描く想像力を鍛えよう!

12月10日(金)第4回定期考査が終わり、武道場では2年生の学年集会が行われました。まずは各クラスのHR委員による「2学期の振り返り」です。「いろは祭や体育祭、修学旅行などのイベントはコロナ禍のため、普段より小規模なもの

【普通科2年生】「未来」を描く想像力を鍛えよう! 続きを読む »

【普通科2年生】帰ってきた楽しい時間~1日研修旅行~

11月24日(水)修学旅行の代替行事として、普通科2年生も南校地の2年生に続き、四国に1日研修旅行に出かけました。コロナ禍で多くのイベントが中止や縮小をされてきた中で、やっとこの日を迎えることができました。「研修旅行のし

【普通科2年生】帰ってきた楽しい時間~1日研修旅行~ 続きを読む »