【園芸科】春の野菜苗一般販売中止のお知らせ
皆様には日頃から精研農場をご利用いただきありがとうございます。さて、現在新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が発令されています。つきましては、今年度予定していました春の野菜苗の一般販売(4月24日、4月30日)を中止さ […]
皆様には日頃から精研農場をご利用いただきありがとうございます。さて、現在新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が発令されています。つきましては、今年度予定していました春の野菜苗の一般販売(4月24日、4月30日)を中止さ […]
園芸科2年生がコチョウランの鉢上げに取り組みました。今回使用した苗は、1年生の時に植物バイオテクノロジーの授業で継代培養で育てた苗です。順調に生育が進めば、今年度中に花を咲かせる株が出てきます。培養から開花までの流れを
新学期が始まりました。入学式もあり、井原高校の新しい1年が始まりました。精研農場では春作に向けての各種苗が生育しています。園芸科の生徒たちが大切に生産管理をしてくれることを期待しています。
洋ランフェアが3月17日(火)、24日(火)に井原高校精研農場で行われました。天候にも恵まれたくさんのご来場を頂きありがとうございました。今後も井原高校精研農場での生産物販売は行われますのでよろしくお願いします。
【園芸科】「洋ランフェア」ご来場ありがとうございました 続きを読む »
令和2年2月6日(木)園芸科1年生42名が井原市高屋町にある織物工場の施設見学を行いました。吉河織物株式会社と渡邊織物工場を見学させていただきました。吉河織物の吉河会長をはじめ各工場の方からお忙しい中、織り方や製造工程を
1月30日(木)に園芸科2年生が、「コサージュ製作」を学びました。外部講師の瀬戸絢香さんをお招きし、コサージュ製作の知識や技術を教えていただきました。この技術を卒業式のコサージュ製作に生かしていきます。
【園芸科2年】外部講師授業「コサージュ製作」 続きを読む »
令和2年1月24日(金)に園芸科3年生が外部講師によるフラワーアレンジメントの実技講習を行いました。講師は笠岡市の「フローリスト萬」の萬木善之先生にお願いしました。講習会ではフラワーアレンジメントの基本から応用までを教え
【園芸科3年】フラワーアレンジメント実技講習会 続きを読む »