7月8日(木)臨時休校
井原高校の生徒の皆さんへ 本日7月8日(木)は、午前7時の時点で井原市に大雨警報が発令されているため、臨時休校とします。 なお、本日予定されていた試験は、7月12日(月)に実施します。 この対応は、生徒手帳に書いてある規 […]
井原高校の生徒の皆さんへ 本日7月8日(木)は、午前7時の時点で井原市に大雨警報が発令されているため、臨時休校とします。 なお、本日予定されていた試験は、7月12日(月)に実施します。 この対応は、生徒手帳に書いてある規 […]
7月10日(土)南校地にて園芸科・家政科・地域生活科の授業公開を行います。 事前申し込みは不要です。是非ご来校ください。 ○授業公開 2時間目~4時間目(受付9:20~ 生徒昇降口) なお、当日井原市に午前7
授業公開day 南校地(園芸科・家政科・地域生活科)時間割 続きを読む »
令和3年7月10日(土) 2限目~4限目に授業公開を行います。対象は在校生保護者,中学生及び中学生の保護者,中学校教員です。 事前の申し込みは不要です。詳細は、PDFファイルをダウンロードしてご確認ください。
平素より、本校農業教育の推進に対し、ご理解・ご協力を賜り感謝申し上げます。 さて、計画しておりました6月地域ふれあい市ですが、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言を受け、生徒による対面販売を中止します
【精研農場】6月地域ふれあい市中止のお知らせ 続きを読む »
地域生活科1年生は、「農業と環境」の授業で井原市花づくり友の会と連携したキク栽培に取り組んでいます。4月26日(月)に挿し芽を行い、その苗が発根し根を勢い良く張り始めたたタイミングを見計らい、5月24日(月)に一回り大
園芸科2年生の「洋ラン」の授業でコチョウランの人工交配を行いました。今回交配に使用したのは大輪系の品種です。「花粉塊」と呼ばれる花粉の塊を雌しべと雄しべが融合した「ずい柱」へ押し付けるようにして交配します。今回の交配が
例年、井原小学校2年生と本校園芸科3年生が花壇植栽交流を行っています。しかし、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受け、今回は、感染防止対策を講じて、本校教員と小学校教員で実施しました。本校生徒が栽培した花壇苗を小学
平素より、本校農業教育の推進に対し、ご理解・ご協力を賜り感謝申し上げます。 さて、計画しておりました5月地域ふれあい市ですが、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言を受け、販売を中止します。た
5月13日(木)の地域ふれあい市は、学校行事の変更に伴い中止とします。 ご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします。
【園芸科】5月13日(木)精研農場地域ふれあい市中止のお知らせ 続きを読む »
ジーンズの実習服に初めて袖を通して実習に取り組みました。今回の実習ではこれからトウモロコシの作付を行う区画の設定を行いました。真新しい実習服を着て元気に実習に取り組んでいました。
【地域生活科】グリーンライフコース初めての実習服 続きを読む »