普通科2年生 井原市企業見学
11月20日(金)午後、普通科2年生全員が、井原市内11の事業所に分かれて企業見学を行いました。普段は外から眺めるだけの地元の企業で、内側の「仕事の現場」に触れた経験は、自らのキャリア設計のうえでも非常に貴重な経験になっ […]
11月20日(金)午後、普通科2年生全員が、井原市内11の事業所に分かれて企業見学を行いました。普段は外から眺めるだけの地元の企業で、内側の「仕事の現場」に触れた経験は、自らのキャリア設計のうえでも非常に貴重な経験になっ […]
「地域で働き、活躍している大人の方から、仕事に関わる実体験や、生き方、考え方をお聞きしよう!」- 会場となった体育館は、井原市への愛(いばLOVE♡)でいっぱいのキャストの方々の熱いトークで、一気に盛り上がりました。11
【普通科1年生】いばらぶが熱い!~キャスト・トーク~ 続きを読む »
11月14日(土)には土曜活用講座が実施され、1年生の英語Aコースの講座では、1992年のリオデジャネイロで行われた地球サミットでの「伝説のスピーチ」を題材に授業を行いました。当時12歳だった Severn Cullis
【普通科1年生】英語で読むSevern Suzukiの伝説のスピーチ 続きを読む »
10月21日(水)7限目、1年生の教室からは活発な話し合いの声が聞こえます。「私は貧困の問題を解決したい。」「気候変動の影響を少なくするために対策を考えたい。」「プラスチックごみをなくし、海洋資源を守りたい。」「男女平
【普通科1年生】案外身近なことにつながっているかも?! SDGsをジブンゴトにしよう! 続きを読む »
1年生の習熟度別授業をスタートさせました。数学は7/20から習熟度別に分け、進度や扱う問題を工夫しながら授業を進めています。英語は、単元の区切りの良い9月中旬からスタートさせる予定です。