【普通科1年生】案外身近なことにつながっているかも?! SDGsをジブンゴトにしよう!

 10月21日(水)7限目、1年生の教室からは活発な話し合いの声が聞こえます。「私は貧困の問題を解決したい。」「気候変動の影響を少なくするために対策を考えたい。」「プラスチックごみをなくし、海洋資源を守りたい。」「男女平等な社会を目指して、もっと女性が働きやすい環境を作りたい。」「そもそも日本国内でもっとSDGsの認知度を上げる必要があるんじゃないかなあ。」- これまでのSDGsの研修で17の目標について理解を深めてきた生徒たちは、少しずつ身の回りの社会問題を「ジブンゴト」として捉え始めたようです。今回の日本経済新聞の特集記事は「SDGsに取り組む企業の紹介」です。さまざまな企業の取り組みを参考にしながら、社会で働く将来の自分の姿を想像し、社会の諸問題を「個人」「行政」「企業」等の立場でどのように解決できるかをグループで話し合いました。夢にまた一歩近づけましたね。