【地域生活科ヒューマンライフコース3年生】エキスパート授業「日本料理」

令和5年7月12日(水)

 地域生活科ヒューマンライフコース3年生が、「変わり揚げ三種盛り、合鴨ロース煮」作りに挑戦しました。
 変わり揚げでは、衣に刻みフライ湯葉・サンドイッチ用パン・おかき(塩味)を使用し、普段とは少し違う揚げ物を堪能することができました。また、日常ではあまり使うことのない鴨肉も、下処理の方法から丁寧に教えていただきました。
 生徒からも「実際に現場で行われている調理工程も知ることができ、良い経験になった。」「初めての食材が多く、とても新鮮だった。楽しく実習ができ、料理も美味しかった。」「揚げ物は塩をつまんでかけて食べるのがマナーということも教えてもらい、勉強になった。」という声がありました。昨年度よりもさらに手際よく実習に取り組み、より一層和食文化に興味をもつ姿勢が見られました。

<講師>
専門学校岡山ビジネスカレッジ 今井 大全先生

<献立>
【揚げ物】変わり揚げ三種盛り(海老東寺揚げ・蟹団子変わり揚げ・帆立貝柱と梅肉のおかき揚げ)
【煮物】合鴨ロース煮