【2年生】性教育講演会
10月26日(水)7限に今年も「大人になるって?」というテーマで、たんぽぽ助産院の虫明さとみ院長に2年生(普通科・園芸科・家政科)を対象にご講義いただきました。虫明先生のご講義は今回で5年連続になります。 コロナ禍という […]
10月26日(水)7限に今年も「大人になるって?」というテーマで、たんぽぽ助産院の虫明さとみ院長に2年生(普通科・園芸科・家政科)を対象にご講義いただきました。虫明先生のご講義は今回で5年連続になります。 コロナ禍という […]
令和3年10月19日(火) 家政科2年 ファッションデザイン類型 7名 井原放送の番組「かがやけ井原!ハッピーライフ講座」の収録が行われました。今回はファッションデザイン類型2年生による「デニムミニバッグ」です。
【家政科2年ファッション】ハッピーライフ講座収録「デニムミニバッグ」 続きを読む »
10月19日(火)『学校説明会 in 井原中学校』と題して、両校の放課後の時間に井原中学校で学校説明会実施しました。通常、教員の説明になりますが、今回は、井原中学校卒の本校在校生7名が、アットホームな雰囲気の中、現役高校
日時:令和3年10月12日(月) 13:20~14:50 場所:井原市社会福祉協議会3階 家政科3年課題研究・手話選択者12名が井原手話サークルの方々と手話交流を行いました。グループに分かれ、簡単な自己紹介をした後、グル
【家政科3年 課題研究・手話選択者】井原手話サークルとの交流 続きを読む »
10月15日(金)に開催予定の【神辺地区】地区別進学説明会の申し込みを希望される方は、下記のGoogleフォームからお申し込みください。動作環境に問題がある場合、メールもしくは電話で申し込んでください。詳しくは実施要項を
【神辺地区】地区別進学説明会 申し込みについて 続きを読む »
地域生活科1年生、家政科2・3年生総勢80名が応募した「第9回フルーツパフェコンテスト」の審査の結果、家政科3年三宅叶乃さんの作品「ぶどうどっさりパフェ」がグランプリに輝き、美星町青空市場にある「お食事処 星の郷」で商品
家政科2年ファッションデザイン類型7名が、1学期に製作した作品を紹介します。デニムの「ソーイングエプロン」、被服製作技術検定(洋服)2級の課題「シャツ・ブラウス」、デニムの「お弁当ポーチ」と「トートバッグ」です。どの作品
【家政科2年ファション】1学期に製作した作品紹介 続きを読む »
令和3年7月13日(火)・20日(火)10:40~12:20 講師:中国デザイン専門学校 齋藤ゆき子 先生 家政科2年ファッションデザイン類型7名と地域生活科1年ヒューマンライフコース20名が、デザイン画について学びまし
【家政科2年ファション・地域生活科1年ヒューマンライフコース】外部講師授業「デザイン画」 続きを読む »
令和3年7月14日(水) 講師:おのはなこ商店 小野 華子 先生 家政科2年生ファッションデザイン類型の7名が、小野先生にデニム布をロール状に巻いてひもでくくるスタイルの「ペンケース」製作を学びました。
【家政科2年ファッション】外部講師授業「デニム活用」 続きを読む »
7月6日(火)高屋中学校から依頼があり、井原高校の普通科・地域生活科グリーンライフコース・地域生活科ヒューマンライフコースが出前授業を実施しました。「ゲーム必勝法(普通科:数学)」「菊の栄養繁殖ができるようになろう(地