ヒューマンライフコース

【家政科2年保育選択者】外部講師授業「幼児レクリエーション」

令和4年2月18日(金)8:50~10:30 講師:笠岡レクリエーション協会 城戸暁子 先生  家政科2年保育選択者5名が、城戸先生による「幼児レクリエーション」の授業を受講しました。コロナ禍のため、今年度はリモートで行 […]

【家政科2年保育選択者】外部講師授業「幼児レクリエーション」 続きを読む »

【家政科2年フード】外部講師授業「シュガークラフト」

令和4年1月14日(金)10:40~15:00講師:滝澤 里枝 先生 内容:カバーリング、フリル、バラなど家政科2年フードデザイン類型が、シュガークラフトに挑戦しました。シュガーペーストやロイヤルアイシングの作り方、カバ

【家政科2年フード】外部講師授業「シュガークラフト」 続きを読む »

【家政科2年保育選択者】ハッピーライフ講座収録

令和4年1月28日(金) 家政科2年 保育選択者 5名 井原放送の番組「かがやけ井原!ハッピーライフ講座」の収録が行われました。今回は2年生保育選択者による幼児向けの「パネルシアター」と「ペープサート」です。 <収録の様

【家政科2年保育選択者】ハッピーライフ講座収録 続きを読む »

【家政科2年保育選択者】外部講師授業「児童文化財」

令和4年2月4日(金)8:50~10:30 講師:井原親子ネット会員 善積寿子先生・谷陽子先生・池田加奈子先生 家政科2年保育選択者5名が、井原親子ネット会員の方々による「児童文化財」の授業を受講しました。コロナ禍という

【家政科2年保育選択者】外部講師授業「児童文化財」 続きを読む »

【家政科2年・3年】子どもの発達と保育「いばら保育園訪問」

令和3年12月6日(月)    今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、例年実施しているいばら保育園児との交流ができなかった代わりに、園児が製作するクリスマス飾りの準備を家政科2・3年生でお手伝い

【家政科2年・3年】子どもの発達と保育「いばら保育園訪問」 続きを読む »

【家政科】学習発表会Part3 食事会

令和3年度学習発表会の一環として、フードデザイン類型の生徒が調理したフルコース料理を保護者に提供しました。 料理の主題は「45歳母の誕生日祝い」とし、母の誕生日をお祝いする暖かな気持ちを花束や贈り物などに工夫して表しまし

【家政科】学習発表会Part3 食事会 続きを読む »