6月2日(日)井原市民会館にて、音楽部による第38回定期演奏会を開催し、約350名のお客様にご来場いただきました。
第一部では2024年度全日本吹奏楽コンクール課題曲などの吹奏楽オリジナル曲を、第二部は楽器を持ち替えて、弦楽合奏を、第三部は照明の演出や歌、ダンス盛りだくさんの吹奏楽ポップス曲を演奏しました。
第三部では、客席のお客様にもケミカルライトを身に付けて、手を振ったり、手拍子をしていただくことで、会場中が一体となって、音楽を楽しむことができました。特に、『シュガーソングとビターステップ』では、1年生が自分たちで振り付けしたダンスを踊り、面白く、かっこいいパフォーマンスで、会場でも歓声があがっていました。また、昨年にはなかった、学年アンサンブルを行い、学年それぞれの魅力のあふれるステージになりました。
会場にお運びいただいた方々、開催にあたりご協力、ご支援いただいた方々に、この場をお借りして厚くお礼申し上げます。いただいたご声援を励みに、さらに良い活動ができるよう、部員一同努力して参ります。今後とも井原高校音楽部の応援をよろしくお願いします。