【普通科】SDGs 1・2年合同研修

 7月11日(月)6・7限に、普通科1・2年生対象の総合的な探究の時間で、倉敷芸術科学大学の正宗 幸子先生をお招きして「ファッションとSDGs」と題し、ご講演していただきました。
 総合的な探究の時間に行っているデニム学での学びを生かし、ファッション・繊維産業とSDGsについて学び、考えを深めることがねらいです。デニム学でお世話になっている井原デニム業者の方や、井原高校家政科の取り組みも紹介されました。
 また、自分を生かすファッションを知れば、衣服の適切な購入ができ、SDGsにかなった消費行動ができるとの観点から、後半はパーソナルカラー診断・体型別に似合うジーンズのアドバイスもしてくださいました。
 今後は、講演の中で話された「ユニバーサルカラー」、「サーキュラーエコノミー」など各々が気になったキーワードを調べてまとめ、発表することで、深めていきます。