学校説明会を開催しました。

 10月9日(金)19時から、井原市地場産業振興センター5階大会議室において、井原高校学校説明会が開催されました。約30名の参加者の来場がありました。 当日は、信宮校長の挨拶に続き、片岡同窓会長からは、教員の授業力の高さや、普通科と専門科の協働から生まれる他校では得られない学びの質等、井原高校の大きな魅力について御紹介いただきました。 その後、普通科担当から、来年度から始まるⅠ類・Ⅱ類・Ⅲ類の学習内容の違いや目指す進路等について、専門科担当からは、新設の「地域生活科」や「グリーンライフコース」「ヒューマンライフコース」や、入試定員等の説明がありました。 また、今回は3名の卒業生の方に在校時を振り返りながらお話いただきました。普通科卒業生からは、きめの細かい学習・進路指導や親身になんでも相談にのってくれる先生がいたこと、園芸科卒業生からは、実習等で身についたのは技能だけではなく、社会人として求められる「資質・能力」であったこと、家政科卒業生からは、保育・被服・食物の各分野で学んだことがいかに現在の仕事に生かされているか等について、話していただきました。 その後の個別の進学相談・質疑では、多くの参加者が熱心に質問をしていただきました。本校の魅力を知っていただける有意義な説明会となったと思います。来春の受検を心からお待ちしております。