【家政科2年フード】外部講師授業「和菓子」

令和元年11月13日(水)8:50~12:40

家政科2年生フードデザイン類型が、地元の和菓子店「古月堂」の矢違敏文先生からご指導いただき、本格和菓子に挑戦しました。初めて見る道具もあり戸惑いましたが、季節感が感じられる和菓子を作ることができました。

講師:古月堂  矢違 敏文 先生

献立:かぼちゃの米粉プリン・練り切り4種(桜・茄子・紅葉・松)

<生徒の感想> 和菓子を本格的に作ったのは初めてで戸惑うこともありましたが、先生が優しく丁寧に教えてくださり、完成させることができました。普段お菓子作りをするときには、その作業の理由まで考えていなかったことも、今回の外部講師授業でなぜその作業をするのかということも知ることができ、とても勉強になりました。これを機に、普段の調理実習などでも、その作業をする理由や道具の使い方を考えながら調理をしていきたいと思います。