今回は、ミニゲームを行っていました。人数が少ない中、工夫して実践的な練習に取り組んでいました。練習後は声を掛け合ってグランド整備を行う姿と、一生懸命にサポートしてくれているマネージャーの姿が印象的でした。



今回は、ミニゲームを行っていました。人数が少ない中、工夫して実践的な練習に取り組んでいました。練習後は声を掛け合ってグランド整備を行う姿と、一生懸命にサポートしてくれているマネージャーの姿が印象的でした。
6月24日(水)
家政科2年生が受検する被服製作技術検定洋服2級と食物調理技術検定2級の合格祈願をクラスで行いました。担任、副担任の先生から手作りの合格守りを受け取り、全員合格に向け、改めて意欲をわかしました。
令和2年6月23日(火)
家政科2年食文化選択者の生徒が料理コンクール応募に向けての調理に挑戦しました。今回のコンテストのテーマは「地産地消」です。井原地区の食材探しから始め、アイディアあふれる調理法にするため、チームで意見を出し合いました。今後も全員で切磋琢磨し、調理技術を高めましょう。
6月25日木曜日に、園芸科2年生草花の実習で美星町にある星の郷青空市の花壇植栽を行いました。2年生草花の実習では、毎年春と秋の2回青空市の花壇植栽を行っています。今後も継続して手入れをしながら季節の美しい花を来場者の方に楽しんでいただけるようにしていきます。
井原放送、山陽新聞、中国新聞の3社が取材に来てくださいました!