6月20日(土)南校地にて園芸科・家政科の授業公開を行います。 事前申し込みは不要です。是非ご来校ください。
○授業公開 2時間目~4時間目(受付9:20~ 生徒昇降口)
○個別進学相談を希望される場合は、事前に北校地に電話にて申し込んでください。
北校地:0866-62-0057
なお、当日井原市に午前7時の時点で警報が発令されている場合は中止といたします。
6月20日(土)南校地にて園芸科・家政科の授業公開を行います。 事前申し込みは不要です。是非ご来校ください。
○授業公開 2時間目~4時間目(受付9:20~ 生徒昇降口)
○個別進学相談を希望される場合は、事前に北校地に電話にて申し込んでください。
北校地:0866-62-0057
なお、当日井原市に午前7時の時点で警報が発令されている場合は中止といたします。
西日本豪雨災害による土砂崩れで使用不可能となった弓道場が新しく立て直されました。3月末に射場(矢を射る場所)が完成し、6月に垜(的を設置する場所)も完成しました。
6月7日の練習では、1年11ヵ月ぶりに校内で的前に立つことができました。新しい射場を心待ちにしていたので、この日の練習はより一層気合が入っていました。
まだ問題は残っていますが、これからも精進してまいります。
6月5日金曜日、南北両校地の新規原付通学者を対象に安全運転講習会を行いました。講師に井原警察署交通課の方をお招きし、原付事故の危険性や望ましい運転姿勢、安全運転のための運転動作、急ブレーキ時の制動などについて実技を交えて指導していただきました。生徒たちは、日頃はできない貴重な経験ができました。学校でも安全運転に向けての指導を徹底していきたいと思います。
令和2年6月5日(金) 家政科3年ファッションデザイン類型14名が、6月13日(土)に実施される被服製作技術検定「和服(ゆかた)1級」に向けて、事前作業を行っています。
令和2年6月4日(木) 新型コロナウイルス対策として、3密などに配慮した調理実習を始めました。今回は食物調理技術検定1級に向けた個人実習の第1回目で、オードブルとメインを作りました。しっかりと換気を行った上で、こまめな手洗い・手指消毒を実施し調理を行いました。食物調理技術検定に合格できるよう、全員で3密などに注意して取り組んでいきたいと思います。