令和2年10月30日(金)に挙行された令和2年度岡山県教育関係功労者表彰式において、国語科の岡野清美先生が、「特に優れた教育活動を行いその業績が奨励に値する者」として表彰されました。 岡野先生は、生徒の主体的・対話的な活動を授業に積極的に取り入れ、生徒の思考力・判断力・表現力を伸ばす授業実践を行っておられます。 写真撮影のために訪れた1年生の古文の授業では、「徒然草」を題材に、生徒から引き出した現代の恋愛観と兼好法師の恋愛観を対比し、古典の世界を生き生きとした自分ゴトとして捉えさせることにより、生徒の理解を深めていました。ちょっと撮影するだけのつもりだった副校長は、岡野先生の巧みな話術と展開の面白さに引き込まれ、結局授業の最後まで参観してしまいました。 岡野先生の面白くて力の付く授業がこれからも楽しみです。



