ヒューマンライフコース

【南校地】家政科2年生 Chromebookを活用した授業

11月26日(金)、Chromebookを活用した校内の公開授業が行われました。  科目「調理」の授業では、家政科2年生が、正月料理(おせち調理)の意義や内容を理解し、正しい重詰めの方法を学びました。 まず、今まで触れた […]

【南校地】家政科2年生 Chromebookを活用した授業 続きを読む »

【南校地】祝 県高校家庭クラブ研究発表大会 優秀賞受賞

11月18日(木)、高梁文化交流館で開催された「第68回岡山県高等学校家庭クラブ研究発表大会」において、本校家政科3年の森田玲美さんが、ホームプロジェクトで優秀賞を受賞しました。 ホームプロジェクトとは、家庭科を学ぶ生徒

【南校地】祝 県高校家庭クラブ研究発表大会 優秀賞受賞 続きを読む »

【家政科2年フード】外部講師授業「和菓子」

令和3年11月19日(金)10:40~15:00 家政科2年生フードデザイン類型が、地元の和菓子店「古月堂」の矢違敏文先生からご指導いただき、本格和菓子に挑戦しました。練り切りでは、初めて触れる道具もあり戸惑いましたが、

【家政科2年フード】外部講師授業「和菓子」 続きを読む »

【家政科2年ファション】被服製作技術検定「洋服(総裏ジャケット)1級」を受検しました

令和3年11月20日(土) 家政科2年ファッションデザイン類型が、11月20日(土)に被服製作技術検定「洋服(総裏ジャケット)1級」を受検しました。4時間という長時間の検定ですが、全員集中して最後まで取り組むことができま

【家政科2年ファション】被服製作技術検定「洋服(総裏ジャケット)1級」を受検しました 続きを読む »

【家政科2年ファッション】外部講師授業「染色~草木染め」

令和3年10月26日(火)11月2日(火) 講師:仁城 澄江 先生 今年も、2週に渡り家政科2年ファッションデザイン類型7名が「草木染め」の実習を行いました。 1週目は「玉ねぎの皮」「西洋茜の根」「マリーゴールドの花びら

【家政科2年ファッション】外部講師授業「染色~草木染め」 続きを読む »

【家政科3年フード】外部講師授業「製菓」

令和3年10月28日(木) 家政科3年フードデザイン類型が、本格的なケーキ作りに挑戦しました。講師の髙橋先生のもと、盛り付けまでこだわった洋菓子を完成させました。 <外部講師> 穴吹調理製菓専門学校 髙橋克行先生 <メニ

【家政科3年フード】外部講師授業「製菓」 続きを読む »

【家政科2年フード】外部講師授業「中国料理」

令和3年10月26日(火) 2年生でフードデザイン類型を選択した生徒にとって、初めての外部講師授業が行われました。講師の槌井先生のもと、本格的な中国料理を完成させました。 包丁の扱い方や野菜の切り方、調理の手順や加熱の方

【家政科2年フード】外部講師授業「中国料理」 続きを読む »

【家政科3年ファッションデザイン】外部講師授業「ウォーキング」

令和3年10月27日(水) 講師:中国デザイン専門学校 橋本 典子 先生 家政科3年ファッションデザイン類型17名が、中国デザイン専門学校の橋本先生の指導のもと、ウォーキングに挑戦しました。 12月18日(土)に行われる

【家政科3年ファッションデザイン】外部講師授業「ウォーキング」 続きを読む »