未分類

【普通科1年】『総合的な探究の時間』「RESASで『違い』を考える」

6月18日(金)6限に1年生は『総合的な探究の時間』で井原市と各自が自由に選んだ他の地域を「RESAS」のビッグデータで比較し、その「違い」から井原市の魅力や問題点を分析し、スライドの資料を作成してプレゼンテーションしま

【普通科1年】『総合的な探究の時間』「RESASで『違い』を考える」 続きを読む »

【普通科2年生】 思わず探究したくなる「問い」見つけました! ~総合的な探究の時間より~

「これってなぜ?」「どうしてこうなっているのかなあ。」毎週金曜日、普通科2年生の教室では、グループで探究学習が行われています。変化が当たり前の社会で、何が正解なのか見つけ出すのが困難な時代…未来は「答えがない問い」に対し

【普通科2年生】 思わず探究したくなる「問い」見つけました! ~総合的な探究の時間より~ 続きを読む »

【園芸科・家政科3年生】卒業生進路オンライン懇談会

令和3年6月9日(水) 本校南校地の教室と会議室をオンラインでつなぎ、卒業生5名の先輩方から進路実現に向けてアドバイスを頂きました。面接でのポイントや礼儀・言葉遣いなど学校生活で身につけておかなくてはいけないこと、部活や

【園芸科・家政科3年生】卒業生進路オンライン懇談会 続きを読む »

【普通科】総合的な探究の時間『RESASを使いこなそう!』

6月4日(金)5,6時間目 1年生は総合的な探究の時間に、中国経済産業局 企画調査課 住田由香先生を講師としてオンラインで『RESAS(地域経済分析システム)』の使い方、読み取り方等を学びました。『RESAS』とは「まち

【普通科】総合的な探究の時間『RESASを使いこなそう!』 続きを読む »

【進路課南校地】適性検査説明会(1~3年)

 6月2日(水)5~7限 講師:福岡心理テストセンター 丸山 龍二 先生による 適性検査説明会を行いました。今年度は、南校地1〜3年生を対象に各HRにおいてオンラインで実施しました。参加生徒は職業選択に対する視野を広げた

【進路課南校地】適性検査説明会(1~3年) 続きを読む »

【普通科】防災教育【火災・地震】を行いました

5月26日(水)7限LHRの時間に普通科全学年各クラスで防災教育を行いました。1995年の阪神淡路大震災を教訓に、火災・地震が起きたときの避難経路等の確認をしました。特に消防庁より「避難指示で必ず避難。避難勧告は廃止され

【普通科】防災教育【火災・地震】を行いました 続きを読む »