【普通科】キムタツ(木村達哉)先生に学ぶ~夏期学習会第2弾~
8月5日(木)には夏期学習会の特別講座第2弾が開催されます。「ユメタン」や「東大英語」など多数の英語学習に関する参考書の著者として有名な、あの関西のカリスマ英語講師、木村達哉先生からオンラインでご講演をいただきます。英語 […]
【普通科】キムタツ(木村達哉)先生に学ぶ~夏期学習会第2弾~ 続きを読む »
8月5日(木)には夏期学習会の特別講座第2弾が開催されます。「ユメタン」や「東大英語」など多数の英語学習に関する参考書の著者として有名な、あの関西のカリスマ英語講師、木村達哉先生からオンラインでご講演をいただきます。英語 […]
【普通科】キムタツ(木村達哉)先生に学ぶ~夏期学習会第2弾~ 続きを読む »
7月28日(水)、葡萄浪漫館(井原市青野町)において、井原市施設ブドウ品評会が開催されました。井原市ブドウ品評会からの依頼を受け、本校からは、園芸科3年フード&フルーツ類型専攻生5名が、ブドウの品評方法の体験学習を通して
ブドウ学として「井原市の施設ブドウ品評会」に参加しました 続きを読む »
今年も井原高校に「熱~い夏」がやってきました。8月3日(火)から8月6日(金)にかけて(1・2年生は5日(木)まで)恒例の「夏期学習会」が行われます。毎日400分の学習に加えて、今年も特別講座が実施されます。第1弾は4日
【普通科】限界突破!夏期学習会 第1弾!~東大オンラインツアー~ 続きを読む »
今年度の球技大会が新型コロナウイルス感染症のため、延期になり、7月15日(木)に北校地のみ実施することができました。天候が目まぐるしく変わる中、6人制バレーボール・卓球・キックベースボール・ソフトテニスに分かれ、熱戦が
令和3年7月15日(木)に南校地2年生を対象に進路ワークショップ&系統・分野別ガイダンスを実施しました。まずは、正社員と非正規社員の収入や待遇の違いについて、ゲームを通して楽しく学びました。その後は、それぞれの興味のある
【南校地2年】進路ワークショップ&系統・分野別ガイダンスを実施しました 続きを読む »
7月13日(火)5,6限に1・2年生合同で『学部・学科ガイダンス』を行いました。前半の部・後半の部と2回、14の大学・専門学校の方に、その学校の魅力や取れる資格、また今すべきことなど、これからの進路選択に必要なことを学
7月10日(土)、開かれた学校づくりの一環として、保護者や近隣の中学生等を対象に授業公開を行いました。多くの方が授業参観に来ていただき、日頃の授業の様子を見ていただく良い機会となりました。 普通教科の授業をはじめ、被服
普通科1年は6月25日(金)6,7限に地域のデニム関係の方10名とファシリテーターを務める一般・市職員の方10名をゲストにお招きし、『デニム学②』を実施しました。 井原デニムに対する関心を高め、デニムを通して地域や社会
【普通科1年】総合的な探究の時間『デニム学② 〜井原デニムの未来を考えるワークショップ〜』 続きを読む »
令和3年6月28日(月) 井原市内の小中高校の先生方を対象にChromebookを用いた公開授業を行いました。教員のChromebookを使っての授業改善における指導力向上を目的とした公開授業でしたが、来られた先生方には
「次の問題は早押しクイズです!」水曜日の7限目はLHRですが、6月23日(水)はいつもとちょっと雰囲気が違います。各教室をオンラインでつなぎ、スクリーンに登場したのは「オンラインクイズ大会」を担当しているHR委員と有志
【普通科2年生】Make progress! 挑戦は続きます! 続きを読む »