未分類

共通テスト

普通科3年生が1月16日(土)、17日(日)と岡山県立大学でおこなわれた共通テストに臨みました。今年度は感染拡大防止のため、控室は設けられず、引率教員の大学校内への立ち入りができないという例年と違う点も多くありましたが、 […]

共通テスト 続きを読む »

【園芸科・家政科1年】科学と人間生活「海の環境と海ごみについて」外部講師による授業

「科学と人間生活」の授業ではプラスチックについて学習しています。プラスチックの構造や種類、リサイクルなどについて勉強してきました。現在、プラスチックが海にどんな影響を及ぼしているのかについて学びを深めているところです。白

【園芸科・家政科1年】科学と人間生活「海の環境と海ごみについて」外部講師による授業 続きを読む »

【家政科3年】 フラワーアレンジメントに挑戦

令和2年12月1日(火)   「生物活用」の2学期最後の授業では、講師の瀬戸絢香先生をお招きして、フラワーアレンジメントを行いました。最初は花の扱いに苦戦していましたが、最後は楽しみながらそれぞれの個性あふれる作品が完成

【家政科3年】 フラワーアレンジメントに挑戦 続きを読む »

学校行事 2年団南北両校地 性教育講演会 「大人になるって?」  

学校行事 2年団南北両校地 性教育講演会 「大人になるって?」    講師 虫明 さとみ先生(たんぽぽ助産院長)  令和2年11月25日(水)15:10~16:25  妊孕性、妊娠、出産に関する正しい知識や、親になるたの

学校行事 2年団南北両校地 性教育講演会 「大人になるって?」   続きを読む »