日別アーカイブ: 2021 年 11 月 22 日

歴史あるピアノの音色を記録。CDが完成しました。

  井原高校北校地の音楽室には明治27年(1894)製のスタインウェイ社製のピアノがあります。スタインウェイ社製ピアノと言えば、ホロビッツやグールドをはじめとする多数の名演奏家に愛用され、世界中の聴衆を魅了してきたピアノの逸品です。本校のピアノも二度の修復を経て今も生徒・職員に大切にされています。

  昨年9月22日(火)に本校音楽室で行われたレコーディングにて収録された9曲の映画音楽が、1枚のCD「シネマの時間」となり発売されました。作曲家でピアニストの谷川賢作氏、ヴォーカリストの大塚ひろこ氏、パーカッショニストの宮本香緒理氏に加え、録音当時、本校音楽部に所属していた普通科3年生の3名(令和3年3月卒業)も共演しました。CDにはレコーディング風景の写真も掲載されており、音楽とともに1年前のレコーディングの感動が蘇ります。プロの素晴らしい演奏はもちろんのこと、素敵な選曲や優しい装丁デザインも魅力的なCDであり、井原高校でこれまで大切にされてきたピアノの音が形に残ることを嬉しく思っています。このような企画をしてくださったおーらいレコードさん、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

 なお、CDに関するお問い合わせは、井原高校(北校地)音楽担当者またはおーらいレコード(井原市芳井町)までお願いします。

【普通科2年生】企業を知り、社会を知る~井原市企業訪問~

 11月19日(金)— 普通科2年生は企業訪問に出かけました。この行事は、生徒が実際の「仕事の現場」を訪問し、自らのキャリア設計と学部・学科選択の一助とするために毎年行われているものです。今年は、クロキ株式会社、冨士ベークライト株式会社、大興産業株式会社、青木被服株式会社、日本綿布株式会社、タカヤ商事株式会社、シーピー化成株式会社、片山工業株式会社、井原精機株式会社、タカヤ株式会社、井原市役所に訪問させていただきました。「SDGs達成のための貴社の取り組みを教えていただけませんか。」「管理職の男女比を教えていただけませんか。」「30年後の井原のために企業として取り組んでいきたいことは何ですか。」など、参加した生徒からは多くの質問がありました。

 生徒たちは現在、社会の諸問題について「研究テーマ」を設定し、総合的な探究の時間に「課題研究」を行っています。今回の訪問は、企業を知り、社会を知り、自らの夢の実現に向けて大きく一歩を踏み出す機会となりました。井原市の未来のために貢献したいという志も強くできたようです。訪問させていただいた企業および事業所の皆さま、ありがとうございました。

【南校地】Chromebookを活用した授業を実施

 11月19日、Chromebookを活用した農業と家庭の授業が行われました。

  「子ども文化」の授業では、家政科2年生が、乳児の清拭とおむつ替えの方法を学びました。生徒は、教員による説明を聞いた後、教員が説明用に自作した解説動画を繰り返し視聴しながら、実践を行いました。解説動画は、Google クラスルームに配信されているので、家庭学習にも役立ちます。

 「ファッション造形基礎」の授業では、地域生活科1年ヒューマンライフコースの生徒が、アウターパンツの製作の自己採点を行いました。生徒は、教員から示された評価基準による自己採点をGoogleフォームで行うことで、生徒個人とコース全体の生徒における技術の到達度をグラフで迅速に把握でき、今後の実技の参考にしていました。

  「生物活用」の授業では、地域生活科1年グリーンライフコースの生徒が、収穫したダイコンの収量調査結果のデータをGoogleスプレッドシートで入力し、グラフ化した結果を基に、今後、考察を行います。ダイコンの試食レポートは家庭学習です。