日別アーカイブ: 2020 年 7 月 22 日

【家政科2年ファション】被服製作技術検定「洋服(シャツ・ブラウス)2級」を受検しました

令和2年7月17日(金)

家政科2年ファッションデザイン類型17名が、6月27日(土)に被服製作技術検定「洋服(シャツ・ブラウス)2級」を受検しました。ボタンをつける等の事後作業も完了しました。後は審査の結果を待つだけです。全員合格しますように!

園芸科 1年生 夏の総合実習

 入学してから約3か月が経ち、実習にも少しずつ慣れてきたようです。暑い中、ソーシャルディスタンスを取り、熱中症に気を付けながら元気に実習に取り組む様子を紹介します。

○フラワー類型(洋ラン)

 コチョウランの鉢替えとハボタンの播種用土の配合を行いました。ハボタンは7月末までに播種を終わらせなければなりません。重い土を扱う大変な実習ですが、播種をするための大切な実習です。

○フラワー類型(草花)

 花壇苗の栽培が一段落したハウスの整備を行っていました。シートの上に生えたコケや土を取り除く実習です。地味な実習ですが、安全に整備された環境で実習を行うためです。また、次の栽培が始まるまでの時期にしかできない実習でもあります。

○フード&フルーツ(果樹)

今年初めての清水白桃の出荷調整を行いました。表面の傷を見たり、重量を計量していました。実習の終わりには、規格外のモモを試食していました。自分たちで手入れをしてきたものを食べてみる。農業をする醍醐味を味わっていました。