作成者別アーカイブ: Web係

南校地授業公開

 11月は、校内で授業公開を実施しています。教員間で互いに授業参観をし、授業力向上を目指しています。いつくかの授業の様子を紹介します。

 数学Ⅰ(家政科2年) データ処理の方法について、身近なデータを題材として興味付けされた内容でした。

 世界史A(園芸科1年) アメリカの成立・発展について、ICTを活用したり、発問を重ねて生徒の学習意欲を高める内容でした。

 生物活用(家政科3年) 家政科3年生では、農業に関する科目「生物活用」も学んでいます。今回は、花の流通の仕組みと工夫について、ICTを活用し、写真も多用した授業内容でした。

農業と環境(園芸科1年) 安心・安全な農産物について、班ごとにクロームブックを活用し、興味深く話し合いや発表を行っていました。

【家政科2年ファッション】外部講師授業「染色~草木染め」

令和2年10月28日(水)11月4日(水)

講師:仁城 澄江 先生  

今年も、2週に渡り家政科2年ファッションデザイン類型17名が「草木染め」の実習を行いました。1週目は「玉ねぎの皮」「西洋茜の根」「マリーゴールドの花びら」を用いて、それぞれ茶系、赤系、黄色系の色に、2週目は「藍」を用いて紺色に染めました。染色の技法としては、「板締め染め」「絞り染め」の2種類を学びました。それぞれ、工夫を凝らしたデザインで個性的な作品が出来上がりました。  

<実習風景>

令和2年度岡山県高等学校新体操新人大会

11月3日(火)ジップアリーナにて、令和2年度岡山県高等学校新体操新人大会が行われました。本校は女子が団体競技に出場し、結果は第2位でした。ミスもあり、悔しさが残る大会となりましたが、終わった後には選手から「楽しかった」という声も聞くことができました。今回の大会で見つかった課題を部員全員で克服し、次に向けて頑張ります。

応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。