日別アーカイブ: 2020 年 11 月 19 日

【園芸科】ハボタンの寄植え作り

 園芸科1年生が、ハボタンの寄植え作りに挑戦しました。

 寄植えに使う花材選びからです。統一感を出すためになるべく同じようなサイズの苗を選ぶようにします。次に、プランターへの植え付けを行います。高さは土の量で微調整します。最後に全体を整えて完成です。

 今回、作製した寄植えは予約販売用のものです。ぜひ、お買い求めください。

 

【園芸科】井原高校生と井笠地方農業士会との交流研修会に参加して

 井笠地方農業士会との交流研修会に参加してきました。当日は大内ファーム(バラ栽培)、エーアンドエス(野菜栽培)への圃場見学と意見交換会を行いました。圃場見学では、スマート農業や施設園芸について説明を受けました。その後の意見交換会では就農に関するアドバイス等を農業士の方からいただきました。生徒は「農業士の方に色々な質問ができて、農業への考えが更に深まった。今後の進路選択に役立てたい」と話していました。

 

【園芸科】藍染めに挑戦

 園芸科3年生が藍染めに挑戦しました。輪ゴムや石、割り箸などを使って、模様を描いていました。

 アイは染料として使用するのに収穫から半年ほどかかると言われています。今回は自校産の染料ではありませんが、来年は今年収穫した自校産の染料を使って染色に挑戦していきたいと考えています。