月別アーカイブ: 2020年10月

読書LHRを行いました。

10月7日(水)7限、1・2年生のLHRの時間に読書LHRを行いました。 題材は、「『アリとキリギリス』裁判」(NHKEテレ「昔話法廷」製作班編、『昔話法廷』、2017年、金の星社。)で、キリギリスに食料を分け与えなかったアリは無罪か有罪かについて、自由に話し合いました。本文中の記述や挿絵から根拠を見つけたり、現代の日本に置き換えてみたりと、各班様々な視点から根拠を見つけ、説得力のある意見交換ができていたように思います。自分一人で考えを深めるだけではなく、周りの様々な意見を聞くことができ、自分の考えを広げるよい機会となりました。

【普通科1年生】SDGs in English!

「飢餓をゼロに」「すべての人に健康と福祉を」「質の高い教育をみんなに」「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」「海の豊かさを守ろう」…SDGs(持続可能な開発目標)を2030年までに達成するにはどうすればよいか、普通科1年生は「総合的な探究の時間」を中心に、SDGsについての理解を深めています。10月7日(水)- コミュニケーション英語Ⅰの授業では、Be Creative!(創造的であれ!)をテーマに、グループでSDGsを達成するためのアイデアを出し合い、英語で発表を行いました。日本語で考えた発明品やアイデアについての説明を英語に訳すのは大変でしたが、仲間と協力して原稿を完成しました。プレゼンテーションを分かりやすくするためにイラストやパワーポイント、オリジナル動画を作成したグループもあり、発表は大いに盛り上がりました。将来、一人ひとりのアイデアが実現する日が来るといいですね。Take action! 応援していますよ。

【園芸科】精研農場花壇苗販売のお知らせ

花壇苗の注文販売をさせていただきます。花壇苗の注文票をダウンロードしていただくか、精研農場掲示板下のポストにありますので、ご自由にお使いください。ご記入後に注文票はポストに投函いただくかFAXにて注文をお願いします。本校の花壇苗につきましては、星の郷青空市(美星町)・いばら愛菜館(井原町)に出荷していますので、そちらでもお買い求めいただけます。よろしくお願いします。

【演劇部】地区大会、本番!

今回舞台上で演技をした役者は3名。なんと、1人3役ずつ演じました!

演じ分けだけでなく、早着替えや場面転換(机の移動等)も大変でしたが
「自然な流れでできていた」とお褒めの言葉をいただきましたよ♪

大会成績としては【優良賞】で、目標の県大会出場は叶いませんでしたが
【次点校】ということで、本当に惜しい結果でした。この悔しさを次に繋げたい
と思います。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

〈学校のシーン〉

〈会社のシーン〉

〈お店でのお買い物シーン〉

〈家族団らんのシーン〉 6コマ連続でお届け☆

どんな会話が繰り広げられているか想像してみると面白いかもしれません♪

〈締め!〉

大変細やかな感染症予防対策に、たくさんの方々のご理解ご協力があって
演劇を行うことができました。感謝の気持ちを胸に、今後も頑張ります!

【演劇部】地区大会、本番前!

こんにちは、演劇部です。
10月2日~4日の3日間、備南地区大会に参加してきました!

井原高校は、いろは祭でも上演した「明日、世界が終わっても」を
地区大会用に台詞等ボリュームアップしたものを上演しました。

まずは本番前の様子からお届けします♪

〈役者〉

〈裏方:照明〉こんなところで機材操作をしています!

〈裏方:音響〉上から見るとこんな感じです!