日別アーカイブ: 2020 年 9 月 4 日

【南校地】地域生活科オープンスクール

 8月28日に地域生活科のオープンスクールを行いました。グリーンライフコースは精研農場、ヒューマンライフコースは南校地での開催です。感染症対策を取りながらの実施とあって例年のオープンスクールとは勝手が違いましたが、運営に携わった生徒たちの活躍もあり、無事にオープンスクール終えることができました。体験活動後は、学校生活や部活動の様子を中学生に伝えていました。

 オープンスクールは中学生に向けて地域生活科を知ってもらうために行うものですが、一方で本校生徒の専門教育の学習成果を発揮する場面にもなっています。身につけた「力」を発揮しながら運営する姿は頼もしく見え、生徒たちの成長も感じられるオープンスクールとなりました

パネルシアター
農場見学
アイシングクッキー作り
デニム装飾
タッセル作り
糖度測定

【演劇部】いろは祭で上演!

令和2年9月3日(木)13:00~ 北校地体育館にて
創作劇「明日、世界が終わっても」を上演しました!

今年度の演劇部といえば、新型コロナウイルス感染症予防のために
発声練習などの基礎練習が満足にできなかったり、発表会が中止になったり・・・

この度のいろは祭も【30分】という限られた時間だったため
顧問の大森先生が30分バージョンの台本を急遽作ってくださって
この日を迎えることができました。感謝です。

〈劇の様子〉

観に来てくださった方々、ありがとうございました!

ソーシャルディスタンス観劇ですね。

次は地区大会!がんばります!

【園芸科】ラン科植物の無菌播種

 園芸科3年生が「エピデンドラム」、「キンリョウヘン」の種を培地に播きました。ラン科植物は無胚乳種子であり、発芽にはラン菌との共生が必要です。この手法を使うことで、培地からエネルギーを得ることができ、ラン菌に依存せず、大量に苗を生産することができます。今の段階では成否はわかりませんが、成功を祈っています。