月別アーカイブ: 2020年4月

令和2年度始業式

4月8日に始業式が行われました。

本年度は新型コロナウイルス感染症対策のため,各教室で放送

にて行いました。

また,転退任される先生方のメッセージも掲示されました。

教育活動の再開等と新型コロナウィルス感染症にかかる生徒の出欠の取扱い等について

保護者の皆様へ  本校では、岡山県教育委員会からの通知を受け、必要な対策を講じた上で、部活動を含む学校における教育活動を4月8日から再開いたします。  つきましては、再開にあたっての基本方針と家庭での留意事項、並びに新型コロナウイルス感染症対策に係る生徒の出欠の取扱い等について、別紙のとおりお知らせいたします。

(新入生の保護者の皆様へ)就学支援金の意向登録について

3月27日開催の入学準備説明会において就学支援金の意向登録をE-Shienシステムにより本日(4月6日)までに行っていただくようお願いしておりました。登録がまだお済みでない方は早急に意向登録していただきますようお願いします。なお、意向ありの場合は受給資格認定申請も併せて行うようお願いします。

教育活動の再開等について

県からの通知を受け必要な対策を講じた上で、新学期から教育活動を再開することとしました。  本校においても,4月8日から教育活動を再開します。つきましては、再開にあたって、次のとおり基本的方針と家庭での留意事項等をお知らせしますので、趣旨を御拝察の上、御理解、御協力賜りますようお願い申し上げます。  

 感染リスクを下げるためのお願い

(1)毎朝、登校前に必ず検温をお願いします。検温をせずに教室には入れません。朝の健康観察で体温を確認します。

(2)37.5度以上の発熱や咳などの風邪の症状がある場合には、登校を控えて自宅で様子を見てください。欠席にはなりません。必ず保護者から連絡をお願いします。

(3)御家族に新型コロナウイルス感染症の方が出た場合には、本人に症状がなくても登校を控えてください。欠席にはなりません。必ず保護者から連絡をお願いします。

(4)登校後、37.5度以上の発熱や咳などの風邪の症状が出た場合には、別室で待機させ、保 護者と連絡を取った上で、帰宅してもらいます。

(5)できる限りマスクの着用をお願いします。マスクが手に入らない場合は、端切れ等を利用した手作りのマスクでもかまいません。学校の在庫に限りがあるため、4月から原則として、校内でのマスクの配布はできません。また、清潔なハンカチ・ティッシュを持参させてください。

(6)学校ではもちろん、御家庭でも手洗いの励行をお願いします。