カテゴリー別アーカイブ: 活動情報

【家政科2年ファッション】外部講師授業「染色~草木染め」

令和2年10月28日(水)11月4日(水)

講師:仁城 澄江 先生  

今年も、2週に渡り家政科2年ファッションデザイン類型17名が「草木染め」の実習を行いました。1週目は「玉ねぎの皮」「西洋茜の根」「マリーゴールドの花びら」を用いて、それぞれ茶系、赤系、黄色系の色に、2週目は「藍」を用いて紺色に染めました。染色の技法としては、「板締め染め」「絞り染め」の2種類を学びました。それぞれ、工夫を凝らしたデザインで個性的な作品が出来上がりました。  

<実習風景>

令和2年度岡山県高等学校新体操新人大会

11月3日(火)ジップアリーナにて、令和2年度岡山県高等学校新体操新人大会が行われました。本校は女子が団体競技に出場し、結果は第2位でした。ミスもあり、悔しさが残る大会となりましたが、終わった後には選手から「楽しかった」という声も聞くことができました。今回の大会で見つかった課題を部員全員で克服し、次に向けて頑張ります。

応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

【家政科3年フード】外部講師授業「テーブルコーディネート」

令和2年10月29日(木)10:50~12:40

講師:小池佳子先生、最所養子先生

授業内容

①テーブルコーディネートの概要 ②デモテーブルの説明 ③ナプキンの折り方                            ④各班で実習 ⑤発表、講評

家政科3年フードデザイン類型が、小池先生、最所先生のご指導のもと、テーブルコーディネートに挑戦しました。テーブルコーディネートの講義の後、ナプキンワークをし、そして各班にわかれて実際にコーディネートをしました。テーマを決め、花器、クロス、食器、カトラリー、小物を選んでいきました。先生方にアドバイスをいただきながら、誕生日会など、それぞれのテーマに合ったコーディネートをすることができました。今日学んだことを学習発表会の食事室のテーブルコーディネートに生かしていきたいと思います。