カテゴリー別アーカイブ: 活動情報

【南校地】防災避難訓練を実施しました。

令和3年11月15日(月)に南校地では防災避難訓練を実施しました。震度5強の地震を想定し災害時に自分は何をするべきかを考え、防災に関する知識の高揚と知識の向上を学習しました。グランドに避難した後、井原消防署の方から講評をしていただきました。その後、校舎内で煙体験を行い、実際の火災では煙は熱いので立つことができないので姿勢を低くして壁伝いに行動することを学びました。

【園芸科】井原駅前プランター装飾

 11月12日(金)に、園芸科3年生草花専攻生13名で井原駅シンボルタワー周辺のプランター装飾を行いました。プランターの作成は井原商工会議所女性会の方々と共同で年に2回行っており、精研農場で育てた草花を用いて、交流を行いながら装飾を進めました。今後も定期的に管理を行い、美しい姿を保つことができるよう努めたいと思います。

【家政科2年ファッション】外部講師授業「染色~草木染め」

令和3年10月26日(火)11月2日(火)

講師:仁城 澄江 先生

今年も、2週に渡り家政科2年ファッションデザイン類型7名が「草木染め」の実習を行いました。

1週目は「玉ねぎの皮」「西洋茜の根」「マリーゴールドの花びら」を用いて、それぞれ茶系、赤系、黄色系の色に、2週目は「藍」を用いて紺色に染めました。

染色の技法としては、「板締め染め」「絞り染め」「ろうけつ染め」の3種類を学びました。

それぞれ、工夫を凝らしたデザインで個性的な作品が出来上がりました。

<実習風景>

【園芸科】星の郷青空市花壇装飾

 11月4日(木)5・6限に、園芸科2年生草花専攻生8名で井原市美星町にある星の郷青空市の花壇の装飾を行いました。生徒の考えたデザインをもとに、パンジーやナデシコなどの季節の花壇苗を用いて青空市を彩りました。