月別アーカイブ: 2021年10月

【家政科3年フード】外部講師授業「テーブルコーディネート」

令和3年10月27日(水)

講師:小池佳子先生、最所養子先生

授業内容: ①テーブルコーディネートの概要

                    ②デモテーブルの説明

                    ③ナプキンの折り方

                    ④各班で実習

                    ⑤発表、講評

家政科3年フードデザイン類型が、小池先生、最所先生のご指導のもと、テーブルコーディネートに挑戦しました。テーブルコーディネートの講義の後、ナプキンワークをし、そして各班にわかれて実際にコーディネートをしました。テーマを決め、花器、クロス、食器、カトラリー、小物を選んでいきました。先生方にアドバイスをいただきながら、誕生日会など、それぞれのテーマに合ったコーディネートをすることができました。学んだことを学習発表会の食事室のテーブルコーディネートに生かしていきたいと思います。

【家政科2年フード】外部講師授業「中国料理」

令和3年10月26日(火)  

2年生でフードデザイン類型を選択した生徒にとって、初めての外部講師授業が行われました。講師の槌井先生のもと、本格的な中国料理を完成させました。

 包丁の扱い方や野菜の切り方、調理の手順や加熱の方法など、基本的な知識や技術を教わり、細かな作業も丁寧に作業することができました。

<外部講師>穴吹調理製菓専門学校 槌井邦彦先生

<メニュー>

・干焼蛋蝦仁(エビと卵のチリソース)

・高菜炒飯(高菜入り炒飯)

・亡果布丁(マンゴープリン)

<授業の様子>

<生徒の感想>

初めての外部講師授業でとても緊張しましたが、槌井先生が楽しく丁寧に教えて下さり、不安なく調理実習をすることができました。特にエビの殻のむき方、中華鍋での炒め方など驚く技をたくさん知ることができました。また、料理によって野菜の切り方や加熱の仕方を調整することの大切さを学びました。

【家政科3年ファッションデザイン】外部講師授業「ウォーキング」

令和3年10月27日(水)

講師:中国デザイン専門学校 橋本 典子 先生

家政科3年ファッションデザイン類型17名が、中国デザイン専門学校の橋本先生の指導のもと、ウォーキングに挑戦しました。

12月18日(土)に行われる学習発表会でのファッションショーに向けて、ストレッチや基本姿勢から学びました。始めはぎこちない歩き方でしたが、時間が経つにつれ自然に歩くことができるようになり、みんなで動きを揃えるなど、チームワークもより一層強くなりました。

これから、製作した衣装やドレスを着てのウォーキング練習が始まります。

【2年生】性教育講演会

 10月26日(水)7限に今年も「大人になるって?」というテーマで、たんぽぽ助産院の虫明さとみ院長に2年生(普通科・園芸科・家政科)を対象にご講義いただきました。虫明先生のご講義は今回で5年連続になります。
 コロナ禍ということもあり、今年度はリモートでの講演会を行いました。保健委員6名が、収録の場で講演を聞き、先生の問いに答えたり、質問や意見を言ったりしました。リモートでも虫明先生はいつも通りパワフルでした。
 印象に残ったところを保健委員に聞くと、
◯性教育の「性」は、なぜ「忄」をつけるのか分かった
◯人が生まれる確率は果てしなく低いことが分かった
◯出産にかかる費用を知ることができた
◯選挙に行こうと思った
等です。2年生の皆さんにとって、「大人になること」や「命」について考える良い機会になりました。

【10月26日はデニムの日 井原高校生がデニムの魅力をPR】

本県を代表する地場産品であるデニム製品をPRするため、10月26日「デ(10)ニム(26)」に合わせて、井原高校の生徒が、伊原木隆太県知事の表敬訪問を行い、井原高校が取り組んでいるデニム学の成果を報告しました。 井原高校では、井原市の特産であるデニムを教材として、デニムの製造工程や歴史を学ぶとともに、実際に綿や藍を栽培し、デニムの商品づくりを行っています。学校と地域企業との連携、園芸科と家政科の横の連携、高校と小中学校の縦の連携により、生徒の主体的な行動力、他者と協働する態度を身につけるとともに、井原の魅力を知り、地域を愛する気持ちを醸成することを目指しています。 表敬訪問の当日は、知事をはじめ、県職員は、デニム製品の着用が推奨されていました。井原高校からは、綿と藍染めや、実習服、新体操のユニホーム、エプロン、トートバック等のデニム製品を持参し、学びの成果報告を通して、デニム製品の良さをPRすることができました。