カテゴリー別アーカイブ: 南校地

【地域生活科ヒューマンライフコース1年】被服製作技術検定4級に向けて

令和3年5月27日(木)

地域生活科ヒューマンライフコース1年生が被服製作技術検定4級を受検します。この日は、検定本番と同様に、時間を計り4級検定の内容を実施しました。生徒たちは、緊張した様子でしたが、制限時間の最後まで集中して取り組みました。検定本番は6月25日(金)の予定です。全員合格目指してがんばりましょう!!

【家政科3年ファション】被服製作技術検定「和服(ひとえ長着)1級」を受検しました

令和3年5月22日(土)

家政科3年ファッションデザイン類型が、5月22日(土)に被服製作技術検定「和服(ひとえ長着)1級」を受検しました。4時間という長時間の検定ですが、全員集中して最後まで取り組むことができました。全員合格しますように!

【園芸科】エピデンドラムの順化

 

 園芸科2年生の「植物バイオテクノロジー」の授業で洋ラン(エピデンドラム)の順化を行いました。順化とは培養によって得られた植物体を培養容器の外に出し、外部の環境に適応させていくことです。今回の授業では、観察に加えてクロームブックのカメラの機能を利用して記録を残しました。これから1か月間順化の経過を観察していく予定です。

図1 エピデンドラムの開花株
図2 フラスコから出した苗
図3 観察の様子

【進路課南校地】適性検査説明会(1~3年)

 6月2日(水)5~7限 講師:福岡心理テストセンター 丸山 龍二 先生による 適性検査説明会を行いました。今年度は、南校地1〜3年生を対象に各HRにおいてオンラインで実施しました。参加生徒は職業選択に対する視野を広げたり、今の自分の実力を知り、今後取り組まなければいけないことに気づいたりすることができました。