カテゴリー別アーカイブ: 南校地

ICTを活用した学習指導の工夫

  井原高校南校地では、新型コロナウイルス感染症の影響で、臨時休業や、やむを得ず登校できない生徒への緊急時の対応に備えるため、教師が、地域生活科1年生を対象に、教室にいる生徒と、教卓や教室の後方に設置したWEBカメラに向かって話す形式で行う同期型オンライン授業を試行しました。今回は、職員室にいる教師のChromebook等の画面で、黒板やスクリーン、教師の姿を確認できました。上記の事情に備えて、学びの継続に取り組んでいきます。

  また、プロジェクターに教材を投影しながら進める授業に加え、英語では、辞書アプリを活用して単語調べや発音の確認を行うなど、端末を活用した授業も展開しています。

【井原地区】地区別進学説明会 申し込みについて

10月8日(金)に開催予定の【井原地区】地区別進学説明会の申し込みを希望される方は、下記のGoogleフォームからお申し込みください。動作環境に問題がある場合、メールもしくは電話で申し込んでください。詳しくは実施要項をご覧下さい。

申し込みフォームhttps://docs.google.com/forms/d/1UHKP5hG6DrsAGh44TqV4FPTeKDwNu0FUfAq1WBNU-aw/edit

家政科・地域生活科ヒューマンライフコース 校内ホームプロジェクト発表会

9月10日(金)5・6時間目に校内ホームプロジェクト発表会を行いました。発表は、クロームブックを活用しスライドをMeetで配信する形で実施しました。地域生活科ヒューマンライフコース1年生、家政科2・3年生総勢80名が参加しました。生徒たちは、ゴールデンウィークや夏休みの家庭での時間を活用して研究を重ね、各クラスの代表となった計6名が発表を行いました。

審査の結果、最優秀賞に輝いたのは、家政科3年森田玲実さん「ひいおばあちゃんのNO苦労生活プロジェクト~Part2~」です。9月下旬に行われる備中支部大会に向けて、研究内容をより磨いてほしいです。

<審査結果>

最優秀賞    家政科3年 森田 玲実

優秀賞     家政科3年 北川 乃梨子    

優良賞     地域生活科ヒューマンライフコース1年 竹原 沙織

        地域生活科ヒューマンライフコース1年 石丸 菜々   

        家政科2年 樋高 凜香   

          家政科2年 西江 知菜        

 <発表会の様子>