9月18日(土)、19日(日)の2日間
総社市の弓道場にて新人戦がありました。
女子の団体チームが予選を勝ち抜き、決勝にて6位入賞!
中国大会への出場を決めました。
〈試合の様子〉
9月18日(土)、19日(日)の2日間
総社市の弓道場にて新人戦がありました。
女子の団体チームが予選を勝ち抜き、決勝にて6位入賞!
中国大会への出場を決めました。
〈試合の様子〉
演劇部の近況、もうすぐ地区大会です。
週末には通し稽古を行いました。
道具も揃い、いよいよです。
〈通し稽古の様子〉
コロナの影響で、上演の機会が減っているため
今回の大会が“初めての舞台”という部員もいます。
緊張に負けず、頑張りたいと思います!
9月10日(金)5・6時間目に校内ホームプロジェクト発表会を行いました。発表は、クロームブックを活用しスライドをMeetで配信する形で実施しました。地域生活科ヒューマンライフコース1年生、家政科2・3年生総勢80名が参加しました。生徒たちは、ゴールデンウィークや夏休みの家庭での時間を活用して研究を重ね、各クラスの代表となった計6名が発表を行いました。
審査の結果、最優秀賞に輝いたのは、家政科3年森田玲実さん「ひいおばあちゃんのNO苦労生活プロジェクト~Part2~」です。9月下旬に行われる備中支部大会に向けて、研究内容をより磨いてほしいです。
<審査結果>
最優秀賞 家政科3年 森田 玲実
優秀賞 家政科3年 北川 乃梨子
優良賞 地域生活科ヒューマンライフコース1年 竹原 沙織
地域生活科ヒューマンライフコース1年 石丸 菜々
家政科2年 樋高 凜香
家政科2年 西江 知菜
<発表会の様子>
11月27日(土)に東京,赤坂エクセルホテル東急にて関東井高会が開催される予定 でしたが新型コロナウイルス感染症の影響で昨年度に引き続き今年度も中止に決まりました 。