カテゴリー別アーカイブ: 未分類

2年生1日研修旅行【家政科】

時刻通り家政科1日旅行出発しました。四国水族館へ向かいます。

四国水族館到着しました。

普段見ることのできない生物たちをたくさん見ることができました。ショーなどは中止になり残念でしたが、大満足で終えました。

いざ!中野うどん学校へ!

中野うどん学校へ到着しました。うどん作り頑張ります!!

生地を伸ばしたり、切ったり、愛情たっぷりのうどんが出来上がりました。

雨も上がり、最終目的地「レオマワールド」へ向かいます。

レオマワールド時間いっぱい楽しみます!!

空中ブランコは高さ59メートルまで上がるそうです!

無事南校地へ帰校しました。見て、食べて、乗って、笑って、とても充実した1日になりました。

♯IBARA オレンジプロジェクト第3弾 ~♯オレンジライトアップ~

9月18日金曜日、井原駅に『ロバ隊長』がオレンジの花で飾られて登場しました。井原高校の認知症サポーターの10人が、ロバ隊長のドレスアップと、ランプシェードの設置をお手伝いしました。 また、認知症理解のためのパンフレットとティッシュを道行く人たちに配って、認知症への理解を呼びかけました。                              

【園芸科】ワタの収穫実習

 今年初めてのワタの収穫を行いました。本校では、9月の上旬から開絮(コットンボールが開くこと)が始まり、12月ごろまで収穫が続きます。生徒たちは収穫物に葉や茎が混ざらないように注意して収穫していました。これは後の選別実習をより容易にするためです。今回の実習では約10kg収穫することができました。

【園芸科】アイの収穫

 今季、2回目のアイの収穫を行いました。収穫したアイは、近隣のアイ栽培と藍染を営まれている農家さんへ出荷しました。生徒たちが栽培したアイが使われた染料で生地が染められると思うと収穫の喜びも普段より感じました。

農林水産大臣から激励状をいただきました。

 農林水産省中国四国農政局岡山県拠点から、西原茂地方参事官が来校されました。新型コロナウィルスの拡大防止のため、全国大会をはじめ多くの農業クラブ活動が中止になったことを踏まえ、農林水産大臣からの激励状を本校園芸科に届けていただきました。農業クラブ会長の寺岡颯翔君が代表で激励状を受け取りました。

 本校では、例年どおりとはいきませんが、「意見発表会」を独自に開催するなど、可能な範囲で農業クラブの活動を行ってきましたが、今日の訪問は、今後の活動のモチベーションに大いにつながるものとなりました。