地域生活科Q&A

 よくある質問をまとめました。

QA
入学後(2年次)、コース変更はできますか。できません。入学時のコースで3年間学びます。
男子がヒューマンライフを選択できますか。できます。コース選択に性別は関係ありません。
今の園芸科、家政科との違いはなんですか。地域に関する学びが増えることです。井原地域の課題を園芸や家庭の学びをいかして解決していく活動が増えます。
2つのコースが一緒に学ぶ授業はどれくらいありますか。3年間を通して、普通教科や総合的な探究の時間は一緒に学びます。専門科目では、1年次に「農業と環境」、「生活産業基礎」、2・3年次には「地域生活」を一緒に学びます。
「地域生活」とはどんな授業ですか。地域生活では、井原地域の課題解決に向けた問題解決型学習を行います。また、デニム学として、綿の栽培、生地への加工、染色、縫製、商品開発を行う予定です。
勉強が苦手です。どのような学習サポートが受けられますか。3年間を通して英語、数学では、少人数授業や習熟度別授業を行い、きめ細かくサポートします。
グリーンライフコースの座学と実習の割合はそれくらいですか。約50%ずつです。実習は1、2年生は週に1回、3年生は週に2回精研農場で行います。
グリーンライフコースには夏休みにも実習がありますか。長期休業、放課後に、時間外実習を行います。
生活産業基礎ではどのようなことを学びますか。産業(職業)について詳しく学びます。産業の成り立ちから仕事内容まで広く学び、社会に役立つ力を身につけています。学びを生かし、考案したプレゼンなども行います。
ヒューマンライフコースの実習内容を教えてください。すべての科目で実習を取り入れています。保育では保育園、幼稚園実習、被服ではブラウスやジャケット製作の被服実習、食物では弁当やフルコースなどの調理実習を実施します。