活動内容


〜物理部ではこんなことをやってるぞ!!〜

パソコン

学校に大量にあるパソコンPC-9801UFを、使って主にBASICで、ゲームのプログラミングを やったり、部紙を作ったりしていますが、中には、自分のパソコンを持ってきて、MIDIやCGをやっている人もいます。 このホームページも僕たち物理部で作りました。 井高の授業ではパソコンのことは一切教えてくれませんので、パソコンを勉強したい、つつきたいという人は、ぜひ物理部へ。 尚、BASICは、センター試験で選択できるので、勉強しておくと有利になるかも。PROGRAMINGの一例を載せてみました。

機械、電子工作
主に文化祭へ向けて製品製作をしています。 最近ではPPP計画にのっとり、製品製作にあたっています。 詳しくは文化祭のところを見てください。
写真

なぜ、物理部で?と、思う人もいると思いますが、これも物理部です。(現像室完備) 個人で撮った写真や、舞鶴祭で撮った写真を現像、プリントをします。(焼き増し可) 写真は白黒に限りますが、結構楽しいです。
できれば、コンテストなどに出展し、賞をとりたい。

アマチュア無線

最近物理部で流行っています。と、言っても今は4アマの資格を取ろうとしているだけです。 この中から実際に無線をやる人が何人いることやら。資格だけで終わらないことを我願ふ。

レポート

文化祭で発表した製品などを、レポートにまとめます。
その一部を載せてみました。

戻る