月別アーカイブ: 2021年11月

【南校地】家政科2年生 Chromebookを活用した授業

 11月26日(金)、Chromebookを活用した校内の公開授業が行われました。  科目「調理」の授業では、家政科2年生が、正月料理(おせち調理)の意義や内容を理解し、正しい重詰めの方法を学びました。

 まず、今まで触れたことのない食材は、各自、Googleで調べました。次に、1班4人の班を編成し、各班員が担当の段や料理を選び、各班オリジナルの重詰めを考えました。学習方法としては、Googleクラスルームに配信された課題を確認しながら、Googleドキュメントを用いて、詰めてみたい形(段どり詰めや市松詰めなど)や詰めたい料理(画像)を選択し、彩りに気を付けながら料理を配置していきました。

 資料をデジタル化することで、選択する料理の幅が広がるので、生徒は、主体的に料理を調べ、各自の思いに沿ったおせち料理を完成することができていました。

  今回は、冬休みの課題と関連付けた学習内容になっており、授業での学習を家庭での調理に生かすことで、調理に関する知識と技術の定着を図っていきます。

【南校地】祝 県高校家庭クラブ研究発表大会 優秀賞受賞

11月18日(木)、高梁文化交流館で開催された「第68回岡山県高等学校家庭クラブ研究発表大会」において、本校家政科3年の森田玲美さんが、ホームプロジェクトで優秀賞を受賞しました。

 ホームプロジェクトとは、家庭科を学ぶ生徒が、自己の家庭生活の中から課題を見いだし、課題解決を目指して主体的に計画を立てて実践する、問題解決的な学習活動です。

  森田さんは、「ひいおばあちゃんのNO苦労生活プロジェクト~2年間の実践~」という題目で、曾祖母の健康生活を支えるための食事メニューや衣服を考えた発表を行い、校内、備中支部大会を勝ち抜き、県大会で見事優秀賞に輝きました。

【家政科2年ファション】被服製作技術検定「洋服(総裏ジャケット)1級」を受検しました

令和3年11月20日(土)

家政科2年ファッションデザイン類型が、11月20日(土)に被服製作技術検定「洋服(総裏ジャケット)1級」を受検しました。4時間という長時間の検定ですが、全員集中して最後まで取り組むことができました。全員合格しますように!

【家政科3年課題研究・手話選択者】外部講師授業「手話講座」

 日時:令和3年11月15日(月) 13:20~15:00 

講師:井原市聴覚障害者協会 小川久美子先生

       井原市社会福祉事務所 藤井直美先生

 家政科3年課題研究・手話選択者が、手話講座を受講しました。

 小川先生には、聾学校で経験されたことやご自身の子育てのこと、理容師の仕事のことなどお話していただきました。また、ゲーム形式で様々な手話表現の方法も教えていただき、とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。

【家政科2年フード】外部講師授業「和菓子」

令和3年11月19日(金)10:40~15:00

家政科2年生フードデザイン類型が、地元の和菓子店「古月堂」の矢違敏文先生からご指導いただき、本格和菓子に挑戦しました。練り切りでは、初めて触れる道具もあり戸惑いましたが、細かい作業を丁寧に教わり、季節感溢れる和菓子を作ることができました。米粉プリンは3層を重ね、それぞれの層が混じることなく美しく仕上げることができました。

講師:古月堂  矢違 敏文 先生

献立:練り切り2種(桜・紅葉)カボチャの米粉プリン

<生徒の感想> 和菓子を本格的に作ったのは初めてで、戸惑うこともありましたが、先生が優しく丁寧に教えてくださり、完成させることができました。先生から教わった寒天の正しい扱い方のコツを、これからの調理実習などでも生かしていきたいと思います。手先を使う細かな作業に苦戦しましたが、本物の紅葉や桜をイメージしながら作るとても楽しい時間でした。